1 | タイトル | オリエンテーション,「プロローグ クリティカル・リーディングへの扉」 |
---|
事前学習 事後学習 | 1.シラバスを読んで学習内容を理解してくる 2.テキストP1~P5を読んでくる。
1.授業を振り返って、講義全体の目標と、自身の目標を明快にする。 2.第1課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・オリエンテーション(テキストの使い方などの説明含む)。質疑応答。
・「プロローグ クリティカル・リーディングへの扉」の本文内容を確認する。
・次回の授業内容の確認及び課題を確認する。 |
---|
2 | タイトル | 第1課 「私のニュースの読み方」 池上彰(著) ※教養書 社会科学分野 |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。2.ニュースから得る情報をどのように捉えているか考えてくる。3.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。 2.第2課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら内容が把握できているか確認する。
・著者の主張するメディアリテラシーとは何か理解する。
・筆者が読者に期待しているものは何か、ディスカッションする。 |
---|
3 | タイトル | 第2課 「価値の一様性」 河合隼雄(著) ※教養書 エッセイ |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べ2.これまでに受けてきた教育はどのようであったか、筆者の主張と比較してくる。3.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。 2.第3課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら内容が把握できているか確認する。
・「価値」の一様性と多様性について、それぞれどのような結果をもたらすと考えられるか考察する。
・ディスカッションによって、筆者の問題提起は何かを考察する。 |
---|
4 | タイトル | 第3課 「言葉の起源をもとめて」 岡ノ谷一夫(著) ※教養書の前書き エッセイ |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。 2.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。2.第4課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら内容が把握できているか確認する。
・筆者がどのように論理を展開しているのか把握する。
・筆者の主張についてどのように思うか、自分の考えをまとめる。 |
---|
5 | タイトル | 第4課 「経済学とは何か」 辻正次・八田英二(著) ※入門書 経済学 |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。 2.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。 2.第5課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら内容が把握できているか確認する。
・筆者の述べる「経済学」について、身近な例を考えてみる。
・「経済学」をマスターしたいと思うかどうか感想を述べ合う。 |
---|
6 | タイトル | 第5課 「思いやり」 清ルミ(著) ※エッセイ |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。 2.日本のデパートやレストラン、また客室乗務員のサービスについてどのように思うか考えてくる。3.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。 2.第6課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら内容が把握できているか確認する。
・論点を把握しながら、筆者が主張のために本文で用いた例が効果的か否か検討する。
・「思いやり」と日本人・日本文化との関係を話し合う。 |
---|
7 | タイトル | 第6課 「住まい方の思想」 渡辺武信(著) ※エッセイ |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。 2.生活に絶対必要なものは何か考えてくる。 3.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。 2.第7課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら内容が把握できているか確認する。
・筆者の主張に共感できるかどうか、具体例を挙げながらディスカッションする。 |
---|
8 | タイトル | 前半授業のまとめ・到達度の確認 |
---|
事前学習 事後学習 | 1.前半授業内容の復習 2.巻末の「スキル一覧表」をまとめ、達成できたスキルの確認をしてくる。
総括評価をもとに、後半の学習目標を立てる。 |
---|
授業内容 | 1、前半授業内容のまとめ
2.到達度確認テスト① |
---|
9 | タイトル | 第7課 「決まった道はない。ただ行き先があるのみだ ―獣医師・齊藤慶輔」 NHK「プロフェッショナル」制作班(著) ※ドキュメンタリー |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。 2.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。 2.第8課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら内容が把握できているか確認する。
・筆者が挙げた複数の情報を関連付けながら論がどのように展開されているか考える。 |
---|
10 | タイトル | 第8課 「メディアがもたらす環境変容に関する意識調査 ―電車内の携帯電話使用を例にして」 石川幹人(著) ※学術論文(抄録) |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。 2.レポートや学術論文を書くときに困っている点を考えてくる。 3.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。 2.第9課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、「認知タスク」を解きながら教材(研究概要)の内容が理解できているか確認する。
・研究の概要を述べ方について理解しているか確認する。 |
---|
11 | タイトル | 第9課 「改訂 介護概論 」 小池妙子(編著)・丸山美知子 他(共著) ※概論書(目次) |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。 2.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。2.第10課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら内容が把握できているか確認する。
・目次を読んで、本文の内容を推量したり概要をつかんだりできるか確認する。
・今回の学びが、レポートや論文を書くときの資料探しにどのように役立つか考える。 |
---|
12 | タイトル | 第10課 「ことばの構造、文化の構造 ―共時的展開と通時的展開」 鈴木孝夫(著) ※新書 言語社会学 |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。 2.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。 2.第11課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら筆者の主張や意図が把握できているか確認する。
・図式化されたものを見て、本文の内容と一致するか、また、その逆で、内容を図式化できるかなどを学ぶ。
・本文で比較されているイタリアと日本の食文化の違いを理解しながら、自国の食文化と比較して話し合う。 |
---|
13 | タイトル | 第11課 「観光で行きたい国はどこ」 平松貞実(著) ※教養書 調査の方法 |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。 2.課題の提出
1.巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。 2.第12課の本文を読み全体の流れを把握する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら内容が把握できているか確認する。
・いくつかの資料を読み取りながら、それぞれを比較できるか確認する。
・論点を外さないで筆者の主張を要約する。 |
---|
14 | タイトル | 第12課 「化粧する脳」 茂木健一郎(著) ※教養書 脳科学 |
---|
事前学習 事後学習 | 1.語彙調べおよび読解の予習・復習。 2.課題の提出
・巻末の「スキル一覧表」にチェックを入れて、スキルの向上を確認する。 |
---|
授業内容 | ・本文を読んだ後、問題を解きながら内容が把握できているか確認する。
・内容を読んで、論点をまとめたり副題をつけたりできるか確認する。
・主張・根拠・前提を読み取り、論敵文章の書き方に必要な知識を確認する。 |
---|
15 | タイトル | 総まとめ・総括評価 |
---|
事前学習 事後学習 | 1.授業内容の復習 2.巻末の「スキル一覧表」をまとめ、達成できたスキルの確認をしてくる。
総括評価をもとに、日本語のスキルを向上させるための今後の学習目標を立てる。 |
---|
授業内容 | 1、授業内容のまとめ
2.到達度確認テスト②
3.総括評価 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|