山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 総合英語
時間割番号 CEG1GM
担当教員名 田中 武夫
開講学期・曜日・時限 後期・水・II 単位数 2
<対象学生>
教・工(機メ電コ応)・生
<授業の目的>
比較的容易な語彙を用いた文章の概要や要点を正確に理解したり、自然な速さの平易な内容の英語を聞いて、重要な情報を理解したりする力を身につける。また、日常的な話題について平易な英語で表現する力を身につける。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養異文化理解と外国語リテラシー自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会のあり方について相対的視点から意見を述べることができる。
「英語」で自らの専攻分野の内容を理解し、その内容について簡単に表現することができる。
「ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語」で基礎的な内容について読み書き、口頭でのやりとり・意思疎通ができる。
B汎用能力1・コミュニケーションスキル文章表現力適切な手順を踏んで学術的な文章を書くことができる。
C口頭発表力自分の意見を、一定の論理的根拠を伴って、わかりやすく話すことができる。
D2・情報リテラシー情報選択力収集した文献や資料から、適切な情報を選択し、活用できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会のあり方について相対的視点から意見を述べることができる。A
2400語程度の英文を30分程度で読み、要点を正確に理解できる。また、与えられたテーマについての自分の考えを平易な表現を用いて150語程度で書くことができる。B
3100語程度の自然な速さの英語を聞いて、要点を正しく理解することができる。また、与えられたテーマについて、英語で2分間程度発話できる。C
4提示された課題や資料から、適切な情報を選択し、活用できる。D
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
120%授業中の取り組みをもとに英語で理解・表現する力を評価する。
230%授業で行う小テスト・課題・発表等において英語で理解・表現する力を評価する。
340%授業で取り組んだ内容をもとに英語で理解・表現する力を評価する。
410%授業で取り組んだ内容をもとに英語で理解・表現する力を評価する。
合計100% 
<授業の方法>
TeamsあるいはZoomにより毎回同時双方向で授業を行い、必要に応じてMoodle上に課題(小テスト・レポートなど)をアップロードし、双方向授業時にフィードバックを行う。
面接授業が行える状況になった場合には、マスクの着用や学生間の距離1m、定期的な喚起を徹底する。
授業の方法としては、以下の通り。
○ウォームアップ
○コミュニケーション活動
○宿題提示
受講生による授業中の言語活動もすべて英語で行う。表現活動を体験し表現力を高めてもらうため、受講者全員にスピーチ発表、ペア活動、英語によるディベートを毎回の授業の中で行う。授業外の課題として、授業中に議論したことを英語で書いてくるレポートを毎回課し提出してもらう予定である。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
国際交流センターによるプリント学習課題を行うことで、最高で20点まで加えられる。なお、プリント学習課題は毎週木曜日の18時10分から19時10分まで行われる予定である。詳細は第1回目の授業で説明する。

この授業は英語を使った自己表現力を育成することが授業の目的のため、授業内外で英語を使った自己表現活動を数多く課す。そのため、授業中にできるだけたくさん英語を使って、英語による自己表現力を積極的に向上させたいと思う人にぜひとも受講してもらいたい。また、英語で言いたい表現を調べるために和英辞典を各自持参すること。オフィスアワーは、木曜IV限2:45から4:15とします。

国際交流センターによるプリント学習課題を行うことで、最高で20点まで加えられる。なお、プリント学習課題は毎週木曜日の18時10分から19時10分まで行われる予定である。詳細は第1回目の授業で説明する。
<テキスト>
  1. とくになし
<参考書>
  1. とくになし
<授業計画の概要>
1タイトルガイダンス(自己紹介)
事前学習
事後学習
授業前にシラバスを確認し、その構成を理解する。
授業後にガイダンスの説明に沿って次回からの授業の準備ができるか確認する。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。
2タイトルクラス全員と自己紹介をしよう(学部・出身地・クラブ活動・バイトなど)
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。
3タイトルお互いのことを話そう(例示)共通項を探して会話を豊かにする(テレビ・映画・旅行・読書・食べ物など)
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。
4タイトル自分の持ち物を説明しよう(例示)好きなものを通して自分をアピールする
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。
5タイトル自分の持ち物を説明しよう(例示)好きなものを通して自分をアピールする
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。
6タイトル自分の出来事を説明しよう(叙述)出来事(ラッキーだったこと)を面白く伝える
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアおよびグループになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。
7タイトル自分の出来事を説明しよう(叙述)出来事(がっかりしたこと)を面白く伝える
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアおよびグループになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。
8タイトル自分の出来事を説明しよう(叙述)出来事(怖かったこと)を詳しく伝える
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアおよびグループになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。
9タイトルお薦めスポットを説明しよう(例示)友達にお薦めスポットを魅力的に伝える
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。英語を使ったプレゼンに取り組む。
10タイトル日本文化を説明しよう(例示)日本文化を外国人に魅力的に伝える
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。英語を使ったプレゼンに取り組む。
11タイトル自分の考えを説明しよう(比較)外国の友達にあなたはどちらをすすめる(山梨と東京での生活)
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。ペアおよびグループになってディベートを行う。
12タイトル自分の考えを説明しよう(比較)外国の友達にあなたはどちらをすすめる(○○と□□)
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。ペアおよびグループになってディベートを行う。
13タイトル自分の考えを主張しよう(意見)あなたは賛成・反対どっち?「週5日制は子供にとってよい」
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。ペアおよびグループになってディベートを行う。
14タイトル自分の考えを主張しよう(意見)あなたは賛成・反対どっち?「○○○○」
事前学習
事後学習
授業前に前回提示された課題に取り組む。
授業後に授業中に表現できなかった部分の振り返りを行う。
授業内容ペアになって英語を使ったコミュニケーション活動に取り組む。ペアおよびグループになってディベートを行う。
15タイトル総括評価・まとめ
事前学習
事後学習
授業前に、この授業を通じて学習したことを理解・習得できているか確認し、試験に備える。
授業後に、授業内の解説を復習して試験を振り返り、シラバスの到達目標の達成度について自己評価する。
授業内容前半1時間で第1回~第14回までの学習内容に関して総括評価のための試験を実施。後半30分でその解説を行う。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(J) 論理的な表現・伝達能力
 コミュニケーション能力を有し、論理的に表現することができる。
<備考>
(未登録)