山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 保育・子育ての現在
分類・系統社会科学 社会系
時間割番号 CAS010
担当教員名 川島 亜紀子
開講学期・曜日・時限 前期・水・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
我が国における子どもを取り巻く現状について、保育や子育ての視点から検討し、現在何が問題となっているのかに気づき、解決のための方法について考える。そのために、子どもの発達ならびにそれを取り巻く環境について理解する。また、社会で子どもを育てることの意味を理解し、社会人としてどのような役割が果たせるか、自ら考えを深める。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
全学共通教育科目向け
記号コンピテンシー(能力・資質)説明 
A共通教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
B汎用能力1・コミュニケーションスキル討議力他者の意見を的確に捉え、理解の深まりや内省につながる対話ができる。
C2・情報リテラシー情報収集力図書館やインターネットなどから多様な文献や資料を入手できる。
D4・論理的思考力情報を多面的・客観的にとらえ、筋道を立てて根拠を示しながら説明できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
共通
1現代の保育・子育て、さらにはそこで起きている問題に目を向けるとともに、乳幼児にとってふさわしい保育・子育てのあり方を説明できる。A
2乳幼児が育つ上で重要なことは何か,グループでの話し合いを通じて,自分の考えを発信できる。B
3現代の保育・子育てにおける課題に関する多様な情報を,図書館やインターネット等を通じて精査し,発表資料にできる。C
4調べた情報や他者の意見を参考に,自分の考えを論理的に説明できる。D
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
140%レポート等において自分の考えを明確に説明できている。
220%グループ内での話し合いに積極的に参加できている。
320%多様な資料を精査し収集できている。
420%資料や話し合いをもとにしたデータを論理的に発表できている。
合計100% 
<授業の方法>
演習
面接授業を想定していますが,感染状況によっては,オンラインによる双方向授業を併用します。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
子育てをめぐる問題は、連日新聞やニュースで報道されています。それらに目を向け、自分なりの問題意識をもって授業に臨んでください。グループディスカッションや発表などを多く行いますので積極的に授業に参加してください。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1タイトルオリエンテーション:保育・子育ての現在に目を向けることの意味
事前学習
事後学習
・シラバスに目を通しておく。
・担当した内容について調べ始める。
授業内容関心があるテーマに沿って,グループを決める。
2タイトル発表の準備を行う
事前学習
事後学習
・関心のあるテーマについて情報を収集する。
・グループでの話し合いをもとに,情報を精査する。発表準備をする。
授業内容グループでテーマについて担当を決め,発表準備を行う。
3タイトル子どもの発達を知る
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
4タイトル保育・子育ての実態:子どもをはぐくむということ
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
5タイトル保育・子育てをめぐる問題(1):子どもを持つことをめぐる問題
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
6タイトル保育・子育てをめぐる問題(2):育児不安・育児ストレス
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
7タイトル保育・子育てをめぐる問題(3):ワーク・ライフ・バランス
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
8タイトル保育・子育てをめぐる問題(4):早期教育
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
9タイトル保育・子育てをめぐる問題(5):児童虐待
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
10タイトル保育・子育てをめぐる問題(6):児童養護のあり方
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
11タイトル保育・子育ての実態:親になるということ
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
12タイトル保育・子育て支援(1):現在のサポート体制
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
13タイトル保育・子育て支援(2):教育ができること
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・担当グループによる発表(ICT活用),グループディスカッション
14タイトル現代の子育て:父親の役割
事前学習
事後学習
・テーマについて自分なりに考えておく(自分の考えを自覚する)。
・発表を聞いて考えたこと,疑問に思ったことをレポートにまとめる。
授業内容・NPO法人ファザリングジャパンで活躍されている講師による講義
15タイトルまとめ:これからの保育・子育て
事前学習
事後学習
・これまで学んできたことを振り返る。
・授業内ワークおよびこれまでの学習を振り返り,考えたことをレポートにまとめる。
授業内容・グループディスカッション
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
NPO法人ファザリングジャパンで活躍されている講師をお招きし,ポジティブな子育て,父親役割についてご紹介いただきます。
<備考>
(未登録)