授業科目名
|
医療の最先端
|
分類・系統 | |
時間割番号
|
CAH012
|
担当教員名
|
矢ヶ崎 英晃/佐藤 明/櫻井 大樹/鈴木 健文/柏木 賢治/市川 大輔/松原 寛知/三井 貴彦/波呂 浩孝/副島 研造/高野 伸一/荻原 雅和/森口 武史/平田 修司/荒木 拓次
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・水・III
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的>
|
臨床医学の最新の内容を分かりやすく解説します。また、山梨県における地域医療の実情、対策についても紹介します。 ※本科目は、令和3年度以前の入学者に対しては「地域課題解決人材育成プログラム対象科目」です。 ※本科目は、令和3年度以前の入学者に対しては「やまなし未来創造教育プログラム対象科目」です。
|
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
|
全学共通教育科目向け | 記号 | コンピテンシー(能力・資質) | 説明 | |
---|
A | 共通 | 教養 | 多様な知識の獲得 | 単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。 | ○ | B | 批評力 | 学んだ内容を自らの言葉で的確に論評・伝達できる。 | ◎ |
|
|
<到達目標> 到達目標とは
|
目標NO | 説明 | コンピテンシーとの対応 |
---|
共通 |
---|
1 | こんなことまでできる、昔に比べてこんなに良くなったという最先端の医療を知り、今後の医学の進歩の方向性について理解する。 | A | 2 | 上記内容を踏まえ、その医療の方向性について、様々な観点から批判的に評価する。 | B |
|
<成績評価の方法>
|
目標No | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 100% | 出席率と受講態度ならびに授業内容に関するレポートを評価する。 | 2 | % | | 合計 | 100% | |
---|
|
<授業の方法>
|
1回毎に完結するオムニバス形式。 実施形態:「ライブ型」 Teams 等のテレビ会議システムを利用 同時双方向リアルタイム動画配信授業
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
不老長寿は人類の永遠の願いです。医学は病気を治癒し、少しでも長生きできるように進歩してきました。最近では単に長生きするだけではなく、QOL(quality of life : 生活の質)も低下させないよう、患者さんの負担の少ない治療も追い求められています。山梨大学病院で実践されている最先端の医療に触れてください。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1 | タイトル | こどもの成長に関する最先端研究 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 4月19日 小児科学講座 矢ヶ崎 英晃 特任准教授 |
---|
2 | タイトル | 21世紀の循環器診療 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 4月26日 循環器内科 佐藤 明 教授 |
---|
3 | タイトル | 頭頸部がんに対する最先端の治療 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 5月10日 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 櫻井大樹 教授 |
---|
4 | タイトル | 総合失調症 診断、治療についてのup to date |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 5月17日 精神神経医学講座 鈴木 健文 教授 |
---|
5 | タイトル | 目から広がる新しい医療 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 5月24日 眼科学講座 柏木 賢治 教授 |
---|
6 | タイトル | 消化器癌に対する最先端外科治療 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 5月31日 外科学講座第1教室 市川 大輔 教授 |
---|
7 | タイトル | 悪性腫瘍死因第一位“肺がん”の最先端治療 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 6月7日 外科学講座第2教室 松原 寛知 准教授 |
---|
8 | タイトル | 泌尿器科学における最先端治療の紹介 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 6月14日 泌尿器科学講座 三井 貴彦 教授 |
---|
9 | タイトル | 運動器疾患(整形外科)の最先端治療 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 6月21日 整形外科学講座 波呂 浩孝 教授 |
---|
10 | タイトル | 肺がんにおける最先端の診断と治療 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 6月28日 呼吸器内科講座 副島 研造 教授 |
---|
11 | タイトル | 膵胆道疾患の診断と治療 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 7月5日 消化器内科講座 高野 伸一 講師 |
---|
12 | タイトル | 脳神経外科の最新治療 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 7月12日 脳神経外科学講座 荻原 雅和 病院教授 |
---|
13 | タイトル | 重症患者を救う -クリティカルケアの最先端- |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 7月19日 救急集中治療医学講座 森口武史 教授 |
---|
14 | タイトル | 不妊症の現状と将来の展望 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 7月26日 産婦人科学講座 平田 修司 教授 |
---|
15 | タイトル | 最先端の放射線医学-“放射線”を使ってできること- |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習は必要としないが、事後学習は重要である。 |
---|
授業内容 | 8月1日 放射線医学講座 荒木 拓次 准教授 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
|
<実務経験のある教員による授業科目の概要> |
本学附属病院での実臨床に携わっている教員による授業。 |
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応> |
《土木環境工学科》 | (A) 技術者の責務の自覚
様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。 | ○ |
|
<備考>
|
(未登録)
|