1 | タイトル | オリエンテーション・山梨大学の略史 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として教育の制度史を理解するための基本用語についてのクイズを行う. |
---|
授業内容 | 授業の全体像について理解することを目的として授業全体の目標・計画等や本学の歴史の概説を行うとともに、教育の制度史を理解するための基本用語の解説を行う。 |
---|
2 | タイトル | 欧米における大学の誕生・発展と日本への影響 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として毎回の講義内容についての振り返りをもとに第6回までの学習レポートの逐次作成を求める。 |
---|
授業内容 | 近代的な大学を構成する要素について理解することを目的とし、10世紀ころから20世紀までの欧米の大学の略史と、それが日本の明治以降の大学に与えた影響を講義する。 |
---|
3 | タイトル | 欧米における教育制度の成立・発展と日本への影響 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として毎回の講義内容についての振り返りをもとに第6回までの講義内容について学習レポートの逐次作成を求める。 |
---|
授業内容 | 明治期以降日本に導入された近代的な教育制度について理解することを目的とし、大学を起点として成立した欧米の教育制度の発展の過程を講義する。 |
---|
4 | タイトル | 明治以前の甲斐における教育 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として「重新徽典館碑文」を読んでくることを求める
事後学習として毎回の講義内容についての振り返りをもとに第6回までの講義内容について学習レポートの逐次作成を求める。 |
---|
授業内容 | 明治期以降日本に導入された近代的な教育制度について理解することを目的とし、その前提として幕府の学問所として設置された徽典館や庶民の学問・学習の場として私塾・寺子屋をとりあげ、明治期以前の甲斐における教育の状況について講義する。授業外の時間で可能であれば学内の「徽典」の扁額や「重新徽典館碑」の見学を行う。 |
---|
5 | タイトル | 日本の近代化と教育制度の整備(1) 明治前期 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として「学制序文」を読んでくることを求める
事後学習として毎回の講義内容についての振り返りをもとに第6回までの講義内容について学習レポートの逐次作成を求める。 |
---|
授業内容 | 明治期以降日本に導入された近代的な教育制度について理解することを目的とし、1872年の「学制」による近代的な教育制度の整備構想をとりあげ、「学制」による計画の内容と実際の整備状況について講義する。その際、山梨県内の動きにも言及する。 |
---|
6 | タイトル | 日本の近代化と教育制度の整備(2) 明治後期 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として「教育勅語」を読んでくることを求める
事後学習として毎回の講義内容についての振り返りをもとに第6回までの講義内容について学習レポートの逐次作成を求める。 |
---|
授業内容 | 明治期以降日本に導入された近代的な教育制度について理解することを目的とし、勅令としてだされた各種教育令を通じて「学制」による教育制度に修正が加えられながら近代的な教育制度が完成していく一方、国家に必要な人材育成のための教育へと変質していく過程を講義する。その際、山梨県内の動きにも言及する。 |
---|
7 | タイトル | 日本の近代化と教育制度の発展 大正期 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として毎回の講義内容についての振り返りをもとに第7回から第11回までの講義内容について学習レポートの逐次作成を求める。 |
---|
授業内容 | 大正期以降戦間期にいたる日本の教育制度の発展とその内実について理解することを目的とし、大正期以降の教育制度改革に関する諸議論とその実施状況について講義する。その際、山梨県内の動きにも言及する。 |
---|
8 | タイトル | 戦間期の教育の歴史 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として毎回の講義内容についての振り返りをもとに第7回から第11回までの講義内容について学習レポートの逐次作成を求める。 |
---|
授業内容 | 戦争と教育との関係を理解することを目的とし、1931年以降の戦間期における教育活動の実態と戦災の影響を山梨県の例をとりあげて講義する。 |
---|
9 | タイトル | 戦後教育改革 旧制教育機関から新制教育機関へ |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として毎回の講義内容についての振り返りをもとに第7回から第11回までの講義内容について学習レポートの逐次作成を求める。 |
---|
授業内容 | 戦後教育改革の意義を理解することを目的として、占領下における教育制度の基本原理の転換や制度整備の構想と実態を講義する。 |
---|
10 | タイトル | 東西冷戦と占領教育政策の見直し |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として毎回の講義内容についての振り返りをもとに第7回から第11回までの講義内容について学習レポートの逐次作成を求める。 |
---|
授業内容 | 戦後世界と日本社会の動きが日本の教育にどのような影響を与えたのかを理解するために、朝鮮戦争以降の教育政策の見直しの実際を講義するとともに、高度経済成長を通じて大学教育の意義がどのように変化したのかを講義する。 |
---|
11 | タイトル | 46答申・行政改革と日本の大学 |
---|
事前学習 事後学習 | 事後学習として毎回の講義内容についての振り返りをもとに第7回から第11回までの講義内容について学習レポートの逐次作成を求める。 |
---|
授業内容 | 戦後世界と日本社会の動きが日本の教育にどのような影響を与えたのかを理解するために、高度経済成長期以後の低成長時代における教育政策の変化が日本の大学にどのような影響を与えたのかについて講義する。 |
---|
12 | タイトル | グローバル化の進展と大学改革 |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学種としてフィールドワークを通じて調査する「山梨大学の歴史にする事項」や「現在の組織等の歴史的な変化」として何を取り上げるかを考えてくることを求める。 |
---|
授業内容 | 戦後世界と日本社会の動きが日本の教育にどのような影響を与えたのかを理解するために、グローバル社会と新自由主義的な諸改革が日本の大学にどのような影響を与えたのかについて講義する。また、次週以降のフィールドワークについてグループ編成や実施計画の立案を行う。 |
---|
13 | タイトル | フィールドワーク(1) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前・事後学習として、設定したテーマについての情報収集と整理を求める。 |
---|
授業内容 | 個人またはグループで設定したテーマについて情報収集・整理を行い、発表準備を進める。 |
---|
14 | タイトル | フィールドワーク(2) |
---|
事前学習 事後学習 | 事前・事後学習として、設定したテーマについての情報収集と整理を求める。 |
---|
授業内容 | 個人またはグループで設定したテーマについて情報収集・整理を行い、発表準備を進める。 |
---|
15 | タイトル | 学習成果の共有と振り返り |
---|
事前学習 事後学習 | 事前学習として発表資料の作成を求める。 |
---|
授業内容 | 発表を相互に視聴し評価する。また、授業全体の総括、授業アンケートの実施などを行う。 |
---|
16 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
17 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
18 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
19 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
20 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
21 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
22 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
23 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
24 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
25 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
26 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
27 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
28 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
29 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|
30 | タイトル | |
---|
事前学習 事後学習 | |
---|
授業内容 | |
---|