山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 物理化学特別講義
時間割番号 TAC319
担当教員名
開講学期・曜日・時限 集中・(未登録)・(未登録) 単位数 1
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
2年次までに履修した物理化学に関連する科目を基礎として、さらに専門的あるいは先端的な内容の授業をその分野の著名な学外の教員が担当する。
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質)
工学部>応用化学科向け
記号コンピテンシー(能力・資質) 
AC-A専門4.化学の専門知識・技術を活用し、新素材・エネルギー・環境等の分野における問題解決に取り組むことができる。D.物理化学D1. 気体の巨視的な性質、原子や分子の量子化学的性質、微視的な熱力学的諸量を説明し、計算ができる。
AC-BD2. 仕事、エンタルピー、エントロピー、自由エネルギーを説明し、計算ができる。
AC-CD3. 純物質ならびに混合物の相平衡、いろいろな相図、希薄溶液の束一的性質(沸点上昇、凝固点降下、浸透圧)を説明し、計算できる。
AC-DD4. 反応速度式、速度定数、反応次数、反応速度の温度依存性、緩和法、定常状態の近似について説明し、計算ができる。
AC-ED5. 金属、絶縁体、超伝導体、セラミックス、プラスチックなどの材料とその物性について説明できる。
<到達目標>  到達目標とは
目標NO説明コンピテンシーとの対応
AC
<成績評価の方法>
目標No割合評価の観点
合計0% 
<授業の方法>
2年次までに履修した物理化学に関連する科目の基礎知識。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
企業での実務経験を有する講師による授業科目である。
<備考>
(未登録)