山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
流域管理特論
相馬 一義/武藤 慎一/市川 温
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
PTM705 2 (未登録) 1 後期 II
[概要と目標]
[Advanced River Basin Management]
In this lecture, students will learn the integrated river basin management and regional planning to solve the local water issues. This lecture deals with the management of floods / sediments within basin, water hazard risk estimation for disaster reduction, and environmental assessment / cost-benefit analysis for river basin environment and water resources. The lecture is mainly given in English.
統合力を養成する科目である。地域の水問題を解決・軽減するための流域管理の方法と、関連する行政の対応や地域計画について学ぶ。河道と流域それぞれにおける洪水・土砂管理の方法、水災害リスク情報の提供による防減災の手法、環境アセスメントや費用便益分析を地域の水環境や水資源の管理計画と連動させる方法について、具体的な事例をもとに演習を交えて理解する。多国籍の受講者を対象とするため、英語の使用を前提とする。
[到達目標]
-To understand how to manage water quantity, quality, and environment within river basin.
-To understand how to evaluate water hazard risk
-To understand how to carry out cost-benefit analysis for river basin management
・水量、水質、環境を踏まえた流域管理計画の作成について説明と議論ができる。
・水災害リスクが評価できる。
・流域管理(水利用・水害対策等)の費用便益分析が計算できる。
[必要知識・準備]
Basic knowledge of environmental sciences (Hydrologic cycle, Hydrospheric Science), or engineering (Hydrology, Water Resources Engineering, River Engineering, Infrastructure Planning and Management).
・水循環学、水圏科学などの環境科学、または水文学、水資源学、河川工学、計画学などの工学に関する知識を要する。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 70  %講義内容を理解し、自分の考えを論理的に説明できるか。 / Report 
2受講態度 30  %講義中の質疑応答等や演習に対して積極的であったか。 / Attendance and Attitude 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
1. Introduction
2. Concept of river basin management in Japan
3. Examples of river basin management in Japan
4. The way to make river management plan in Japan
5. Discussion for making river management plan: setting of objectives
6. Discussion for making river management plan: planning strategy
7. Sustainable river basin management to achieve SDGs
8. Flooding simulation for water hazard risk estimation: basic equations
9. Flooding simulation for water hazard risk estimation: numerical solutions
10. Flooding simulation for water hazard risk estimation: practices
11. Applications of water hazard risk estimation
12. Cost-benefit analysis for river basin management
13. Cost-benefit analysis based on economic equilibrium models
14. Practice of cost-benefit analysis for river basin management
15. Presentations of cost-benefit analysis for river basin management

* This class will be normally provided via on-line (Zoom, Teams, or Moodle).


(オムニバス方式・共同一部/全15回)
第1回 本科目の導入と概要(武藤・市川・相馬/1回・共同)

*第2~7回(相馬一義/6回):流域管理のための基礎知識、流域管理計画の作成方法を解説し、持続可能な流域管理へ向けたグループ討議を行う。*
第2回 日本での流域管理の考え方:治水・利水・環境
第3回 日本での流域管理の例:砂防、ハザードマップ、河川環境回復、直接浄化など 
第4回 流域管理の計画策定方法と策定手順
第5回 グループ討議1:流域情報の把握と目標設定
第6回 グループ討議2:策定戦略と実施方法
第7回 SDGs達成へ向けた持続可能な流域管理の検討

*第8~11回(市川温/4回):水災害リスク評価を解説する。*
第8回 水災害リスク評価のための洪水氾濫計算:基礎式の導出
第9回 水災害リスク評価のための洪水氾濫計算:基礎式の数値解法
第10回 水災害リスク評価のための洪水氾濫計算:エクセルによる演習
第11回 水災害リスク評価の活用事例

*第12~15回(武藤慎一/4回):費用便益分析の計測理論を解説し、流域管理(水利用・水害対策等)の費用便益分析を実施する。*
第12回 流域管理における費用便益分析の概要
第13回 経済均衡モデルによる費用便益分析
第14回 流域管理の費用便益分析の実施
第15回 費用便益分析結果のプレゼンテーション

※ 本講義は原則としてオンライン(Zoom, Teams, Moodle等)で実施します。