山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
成人看護活動論3(周術期看護)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
谷口 珠実/川端 愛/長崎 ひとみ/門西 知香/秋山 かほり
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DNE301 | 2 | 3 | 前期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成人期のさまざまな疾患を持つ患者を全人的に理解し, 科学的・論理的に問題を分析し,創造的に解決するための看護の基本的知識・技術・態度を学ぶ。 *この,成人看護活動論1-3の展開は,成人看護学概論,慢性期看護,周術期看護を全て包含して,一連の過程で行い, 成人看護学実習1.2において科学的根拠に基づいた看護を実践するための基本的知識を学習し,患者を尊重する態度を身に付ける。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実施時期 講 義 及 び 実 習 内 容 【担当教員】 4月8日(金) 13:10-16:20 価値信念の理解・倫理【谷口】 4月8日(金) 16:30-18:00 リハビリテーションとケア1:リハビリテーションの概要【甲州リハビリテーション病院 中島先生】 4月15日(金) 13:10-16:20 リハビリテーションとケア2:リハビリテーションの実際【リハビリテーション部 八木野先生他】 4月15日(金) 16:30-18:00 リハビリテーションとケア3:リハビリテーションの実際【リハビリテーション部 小林先生・遠藤先生】 4月22日(金) 13:10-14:40 呼吸の管理が必要な患者のケア1:講義【成人領域教員】 4月22日(金) 14:50-16:20 呼吸の管理が必要な患者のケア2:演習【成人領域教員】 4月22日(金) 16:30-18:00 周術期事例1【成人領域教員】 4月25日(月) 9:00-12:10 周術期事例2・3【成人領域教員】 5月6日(金) 9:00-10:30 周術期事例4【成人領域教員】 5月13日(金) 16:30-18:00 周術期事例5【成人領域教員】 5月23日(月) 16:30-18:00 周術期事例6【成人領域教員】 5月27日(金) 13:10-18:00 救急時のケア【救急集中治療医学講座 森口先生】 6月3日(金) 13:10-14:40 周術期事例7【成人領域教員】 6月3日(金) 14:50-16:20 ストーマケア1:講義【皮膚排泄ケア認定看護師】 6月3日(金) 16:30-18:00 ストーマケア2:演習【皮膚排泄ケア認定看護師】 6月10日(金) 13:10-16:20 エンドオブライフケア(緩和ケア)【ふじ内科クリニック 内藤先生】 6月17日(金) 13:10-14:40 慢性期事例1【成人領域教員】 6月17日(金) 14:50-18:00 慢性期事例2・3【成人領域教員】 6月24日(金) 9:00-16:20 慢性期事例4・5・6・7【成人領域教員】 6月30日(木) 14:50-16:20 総括 7月8日(金) 16:30-18:00 試験 *日時が一部変則になっていますので,注意してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
看護師の実務経験のある教員が講義を行う。 |