山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テュートリアル・コース7 皮膚/運動器/感覚器
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
波呂 浩孝/近藤 哲夫/鈴木 章司/川端 健一/三枝 岳志
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
| |||||||||||||||||||||||||||||||
DMF402 | 6 | 4 | 通期 | |||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
皮膚、運動器系、感覚器(眼・視覚系,耳・聴覚系)の正常構造と機能を理解し、主な疾患の病態生理、原因、症候、診断と治療を学ぶ。またリハビリテーションの基本を学ぶ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー>(能力・資質) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<到達目標> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
【眼科】 ・角膜疾患と角膜移植 [米山 征吾] ・眼外傷 [柏木 賢治] ・眼腫瘍 [福田 佳子] ・眼瞼,眼窩,涙器 [飯島 裕幸] ・屈折,調節,眼鏡,CL,屈折矯正手術 [飯島 裕幸] ・視機能と網膜色素変性症,ERG [飯島 裕幸] ・水晶体疾患 [桜田 庸一] ・ぶどう膜炎 [松原 美緒] ・網膜疾患1(糖尿病網膜症を除く) FA,OCT [桜田 庸一] ・網膜疾患2レーザー光凝固 [杉山 敦] ・緑内障1眼圧,隅角,房水 [柏木 賢治] ・緑内障2視野 [柏木 賢治] 【耳鼻咽喉科】 ・嚥下困難・障害の病態と臨床推論 [小佐野 雅識] ・音声障害の病態と治療 [石井 裕貴] ・聴覚障害の基礎 [田中 翔太] ・聴覚障害の治療とリハビリ [田中 翔太] ・聴覚障害の病態と臨床 [田中 翔太] ・平衡障害の基礎 [堀内 貴和子] ・めまいを生じる平衡聴覚器疾患とめまいの臨床推論 [堀内 貴和子] ・顔面神経麻痺の病態と治療 [林 亮] 【人体病理】 ・骨軟部疾患の病理 [大石 直輝] ・骨軟部疾患の病理 [大石 直輝] 【整形外科】 ・下腿から足の機能障害をきたす疾患と外傷 [落合 聡司] ・頚椎・胸椎疾患の診断と治療 [波呂 浩孝] ・頚椎損傷の診断と治療 [波呂 浩孝] ・肩・肘関節の機能障害をきたす疾患と外傷 [萩野 哲男] ・QOLとリハビリテーション計画立案について [吉田 明史] ・股関節に機能障害をきたす疾患と外傷 [谷口 直史] ・高齢者社会と骨折 [渡辺 義孝] ・腰背部痛を生じる疾患と臨床推論 [大場 哲郎] ・腰背部痛を生じる整形外科疾患と外傷 [大場 哲郎] ・骨関節疾患に対する手術療法 [市川 二郎] ・骨関節疾患の治療法 [大場 哲郎] ・骨関節疾患の診断法 [大場 哲郎] ・骨系統疾患 [若生 政憲] ・骨腫瘍の診断と治療 [安藤 隆] ・骨粗鬆症の診断と治療 [波呂 浩孝] ・骨軟部腫瘍に対する化学療法 [市川 二郎] ・手関節に機能障害をきたす疾患と外傷 [大北 弦樹] ・小児障害児の諸問題 [若生 政憲] ・スポーツ障害・外傷の診断と治療 [萩野 哲男] ・軟部腫瘍の診断と治療 [安藤 隆] ・膝関節に機能障害をきたす疾患と外傷 [落合 聡司] 【皮膚科】 ・悪性黒色腫 [出口順啓] ・角化症,炎症性角化症 [岡本 崇] ・間葉系腫瘍(悪性リンパ腫) [三井 広] ・上皮系腫瘍 [出口 順啓] ・色素異常症,母斑,母斑症 [岡本 崇] ・皮膚の生化学 [三井 広] ・皮膚の代謝異常症,肉芽腫症 [岡本 崇] ・皮膚症状の見方,構造と機能 [小川 陽一] ・薬疹,中毒疹 [小川 陽一] ・痒疹,紅斑症,血管炎 [岡本 崇] |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<教科書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
[実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
医師として実務経験のある教員が、実践的教育を行っている。 |