山梨大学電子シラバス>連携開設科目> 主幹大学:山梨県立大学 PENTAS YAMANASHI |
主幹大学:山梨県立大学 PENTAS YAMANASHI内での検索 | ||
検索結果: 46 ![]() |
時間割 番号 |
実 務 経 験 | 連 携 開 設 | 授業科目名 | 担当教員 | ク ラ ス |
履 修 年 次 |
開 講 学 期 |
曜 日 |
時 限 |
単 位 数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CBCK01 | ![]() | ![]() | VUCA時代のキャリアレジリエンス | 水上 篤/杉山 歩 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 水 | VI | 2 |
CBCK02 | ![]() | ![]() | 地域のチャレンジ1 | 堀内 久雄/杉山 歩 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | V | 1 |
CBCK03 | ![]() | ![]() | 地域のチャレンジ2 | 堀内 久雄/杉山 歩 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 金 | V | 1 |
CPYK01 | ![]() | ![]() | グローバルマインドとスキル | 嶋津 幸樹 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 2 | ||
CPYK02 | ![]() | ![]() | 地域しごと概論(経営マインド) | 手塚 伸/今井 久 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 1 | ||
CPYK03 | ![]() | ![]() | 地域しごと概論(地域づくり) | 佐藤 文昭 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 2 | ||
CPYK04 | ![]() | ![]() | 問題発見の技法 | 佐藤 文昭 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 1 | ||
CPYK05 | ![]() | ![]() | 地域資源の保全と活用 | 堀内 久雄/杉山 歩 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 2 | ||
CPYK06 A | ![]() | ![]() | 料理とワインのマリアージュ | 長谷部 賢/堀内 久雄/杉山 歩 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 1 | ||
CPYK06 B | ![]() | ![]() | 料理とワインのマリアージュ | 長谷部 賢/堀内 久雄/杉山 歩 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 1 | ||
CPYK07 | ![]() | ![]() | 通訳入門実践 | 新井 達司 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK08 | ![]() | 実用中国語 | 賀 南 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | |||
CPYK09 | ![]() | ![]() | ネイチャーガイド演習1 | 吉田 均 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK10 | ![]() | ![]() | ネイチャーガイド演習2 | 吉田 均 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK11 | ![]() | ![]() | 日本ワイン歴史マイスター養成講座 | 仲田 道弘/安藤 勝洋 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK12 | ![]() | ![]() | おもてなしマイスター養成講座 | 高野 登/安藤 勝洋 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 1 | ||
CPYK13 | ![]() | ![]() | 観光実践マネジメント講座 | 仲田 道弘/杉山 歩 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 1 | ||
CPYK14 | ![]() | ![]() | ワークショップデザイン | 田中 友悟 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 2 | ||
CPYK15 | ![]() | ![]() | まちづくりの思想と技術 | 田中 友悟 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 2 | ||
CPYK16 | ![]() | ![]() | 情報発信の手法 | 杉山 歩 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 2 | ||
CPYK17 | ![]() | ![]() | 事業づくりの技法 | 佐藤 文昭 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 前期 | 1 | ||
CPYK18 | ![]() | ![]() | 政策づくりの技法 | 佐藤 文昭 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 前期 | 1 | ||
CPYK19 | ![]() | ![]() | ローカルデザイン実践演習 | 田中 友悟 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK20 | ![]() | ![]() | 事業づくり実践演習 | 佐藤 文昭 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 通期 | 1 | ||
CPYK21 | ![]() | ![]() | 政策づくり実践演習 | 佐藤 文昭 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 通期 | 1 | ||
CPYK22 | ![]() | ![]() | 企業がチャレンジする経営革新 | 内田 研一/手塚 伸/安達 義通 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 1 | ||
CPYK23 | ![]() | ![]() | ローカルガストロノミー論 | 宮下 大輔/安達 義通 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 1 | ||
CPYK24 | ![]() | ![]() | 国際貿易実務 | 中矢 一虎/今井 久/手塚 彰夫 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 前期 | 1 | ||
CPYK25 | ![]() | ![]() | 事業計画づくりワークショップ | 内田 研一/手塚 伸/今井 久 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK26 | ![]() | ![]() | トレンド予測の手法 | 家安 香 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK27 | ![]() | ![]() | イノベーション創造の基礎と実践 | 田子 學/手塚 伸/今井 久 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK28 | ![]() | ![]() | ブランディング基礎と実践 | 田子 學/手塚 伸/今井 久 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK29 | ![]() | ![]() | 企業におけるレクチャーと現場研修 | 手塚 伸/今井 久 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK30 | ![]() | ![]() | 多文化共生地域課題(多文化社会における対人援助/外国人と人権) | 新居 みどり | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 前期 | 2 | ||
CPYK31 | ![]() | ![]() | 多文化社会とことば | 長坂 香織 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 1 | ||
CPYK32 | ![]() | ![]() | 保健医療福祉における文化理解 | 錦織 信幸 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK33 | ![]() | ![]() | 地域課題解決(多文化共生) | 弦間 正仁/長坂 香織/杉山 歩 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 1 | ||
CPYK34 | ![]() | ![]() | 多文化共生サービスラーニング | 弦間 正仁/長坂 香織 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 集中 | 2 | ||
CPYK35 | ![]() | ![]() | 芸術活動をとおした多様性協働プロジェクト | 山野 靖博/中原 和樹 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 2 | ||
CPYK36 | ![]() | ![]() | 多文化共生の現場を歩く | 弦間 正仁/長坂 香織 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK37 | ![]() | ![]() | 多文化対応人材育成演習(教育) | ピッチフォード理絵 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 前期 | 1 | ||
CPYK38 | ![]() | ![]() | 多文化対応人材育成演習(保健・医療・福祉) | 沢田 貴志 | 全学部2年生以上対象 | 2,3,4 | 前期 | 1 | ||
CPYK39 | ![]() | ![]() | アントレプレナーシップとスキル | 戸田 達昭/今井 久 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 2 | ||
CPYK40 | ![]() | ![]() | グローバルビジネススキル | 戸田 達昭 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 後期 | 1 | ||
CPYK41 | ![]() | ![]() | アイデア共創実践 | 戸田 達昭 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 1 | ||
CPYK42 | ![]() | ![]() | ビジネス共創実践 | 齊藤 浩志/今井 久 | 全学部生 | 1,2,3,4 | 集中 | 2 |
令和4年度版(令和4年3月11日公開) |