山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
特別支援教育論
吉井 勘人
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
TPT305 1 教員免許状関係科目 2,3,4 集中 (未登録) (未登録)
[概要]
インクルーシブ教育システムを含めた特別支援教育の理念と制度、そして、発達障害などの特別な支援を必要とする子どもの心理的特性と学習の過程、支援の方法についての理解を図る。また、個別の指導計画、自立活動、特別支援教育コーディネーターについての基礎的な知識を身につける。
[具体的な達成目標]
通常の学級にも在籍している発達障害や軽度知的障害をはじめとする様々な障害等により特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒が授業において学び、生きる力を身に付けていくことができるよう、学習上又は生活上の困難を理解し、個別の教育的ニーズに対して、他の教員や関係機関と連携しながら組織的に対応していくために必要な知識や支援方法を理解する。
[必要知識・準備]
教科書の熟読
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 70  %授業の目標理解に基づく記述ができたか。 
2受講態度 30  %積極的に授業に参加したか。 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
  1. 小畑文也, 鳥海順子, 義永睦子編著, Q&Aで学ぶ障害児支援のベーシック, コレール社, ISBN:9784876377169
[講義項目]
第1回:特別支援教育に関する理念と制度
第2回:発達障害をはじめとする特別な支援を必要とする子どもの心理的特性と学習の過程
第3回:知的障害、肢体不自由等を含む様々な障害のある子どもの心理的特性と学習の過程
第4回:特別な支援を必要とする幼児への支援
第5回:小・中学校における特別な支援を必要とする児童・生徒への支援
第6回:個別の指導計画等の作成と「自立活動」の内容理解
第7回:特別支援教育コーディネーターの役割と関係機関や家庭との連携
第8回:母国語や貧困の問題等により特別な教育的ニーズのある子どもへの組織的な対応
[教育方法]
講義を中心としながら,随時グループワークを導入する。
面接授業。ライブ型。オンデマンド型。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
(未登録)