| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
|
画像処理及び演習
|
茅 暁陽/豊浦 正広
|
|||||||||||||||||
|
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
| TCS219 | 2 | (未登録) | 2 | 前期 | 水 | II | ||||||||||||
| [概要] | ||||||||||||||||||
| スマートフォンなどのカメラ付き携帯端末の普及に伴い,画像を取得・加工・流通させることが日常的に行われるようになった.また,画像処理技術はロボット工学,医療,品質検査などをはじめ,様々な分野で必要とされている.この講義では画像処理の基本アルゴリズムについて,実習を交えながら,実践的に学んでいく. | ||||||||||||||||||
| [具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||
| 1. 画像処理のアルゴリズムを理解する 2. 基本アルゴリズムを実装し,処理の効果を確認するとともに,画像処理プログラム技術を身に着ける |
||||||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
| 特になし | ||||||||||||||||||
| [評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||||||
| 第1回 画像処理概要 第2回 濃淡画像 第3回 空間フィルタリング 第4回 周波数フィルタリング 第5回 2値画像処理 第6回 領域分割 第7回 濃淡変換実習 第8回 空間フィルタリング実習 第9回 周波数フィルタリング実習 第10回 2値画像処理実習 第11回 物体認識・映像処理 第12回 領域分割実習 第13回 物体認識実習 第14回 映像処理実習 第15回 最終評価(総括とまとめ) |
||||||||||||||||||
| [教育方法] | ||||||||||||||||||
| 講義においてはアルゴリズムを理解させることを主とし,スライドを使用する.アルゴリズムの例をデモするとともに,いくつかのアルゴリズムの実装をレポートして課し,アルゴリズムの理解度を深めるとともに,画像処理の面白さを体験してもらう. | ||||||||||||||||||
| [実務経験のある教員による授業科目の概要] | ||||||||||||||||||
| 画像処理のプログラム技術を実践的に学ぶ. | ||||||||||||||||||
| [JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [その他] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||