| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
     
       担当教員 
     | 
  |||||||||||||
|  
       信号処理工学特論 
     | 
     
       大木 真 
     | 
  |||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       コース 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
     
       曜日 
     | 
     
       時限 
     | 
  ||||||||
| PTW705 | 2 | (未登録) | 1 | 後期 | 金 | II | ||||||||
| [概要と目標] | ||||||||||||||
| 本講義では,信号処理工学,特に多次元信号処理と適応信号処理に関する話題について学ぶ. | ||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||
| 
      1.多次元信号について説明できる 2.フーリエ変換など多次元信号の線形変換について説明できる 3.多次元標本化定理について説明できる 4.伝達関数あるいは状態空間モデルで多次元システムを表現できる 5.多次元フィルタの動作を説明できる 6.基本的な多次元適応アルゴリズムの動作を説明できる  | 
  ||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||
| フーリエ変換,ラプラス変換,z変換,フィルタの概念など,信号処理に関する基礎的な知識を前提とする. | ||||||||||||||
| [評価基準] | ||||||||||||||
      
  | 
  ||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||
| 1.多次元信号 2.多次元フーリエ変換 3.多次元標本化定理 4.多次元ラプラス変換,多次元z変換 5.多次元システム 6.多次元FIRフィルタ 7.多次元IIRフィルタ 8.多次元適応フィルタ 9.radon変換とCTの原理 10.CTの離散化と実際例 11.画像処理(雑音除去,画像強調など) 12.画像処理(画像の拡大縮小,超解像など) 13.アレイ信号処理 14.演習 15.総括評価  | 
  ||||||||||||||