山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
無機材料物性特論
和田 智志/上野 慎太郎
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
PTA702 2 (未登録) 1 後期 II
[概要と目標]
本講義では、無機材料とその物性について基礎理論から応用まで内容を絞り、主に誘電材料・圧電材料・光学材料についてわかりやすく解説する。
これらの材料に特徴的な微構造と物性の関係性について学び、創意工夫が凝らされた無機材料設計の奥深さを知って欲しい。
[到達目標]
無機材料について基礎理論を説明することができる。
取り扱う無機材料の組成や構造などの特徴を把握し、物性と関連付けて説明することができる。
取り扱う無機材料の製造法について、その特徴や利点を説明することができる。
[必要知識・準備]
特になし、必要なことは講義中に話す予定、熱力学、電磁気学、群論の基礎があるとより理解しやすい
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 45  %理解度を評価する。 
2試験:中間期 30  %レポートの提出およびその内容について評価する。 
3小テスト/レポート 25  %出席および受講態度を評価する。 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
1.序論
2.電子構造と結晶構造の基礎
3.分極のメカニズム
4.複素誘電率と誘電誘和・誘電性の評価法
5.強誘電性・強誘電相転移現象・ドメイン構造
6.誘電体・強誘電体の応用
7.圧電性・焦電性
8.中間評価
9.電磁波の性質と屈折現象
10.物質の光散乱・光吸収
11.発光のメカニズムと蛍光材料・応用
12. レーザーの材料・性質とその応用
13. 酸化物ナノ粒子の光利用に関する応用
14. 液相合成によるマテリアルデザイン
15. 総括評価