山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 地域社会システム学演習
時間割番号 LSS302 U
担当教員名 佐々木 博之
開講学期・曜日・時限 後期・金・VI 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
卒業論文を修得する前に、予備的な学習として学科内で扱っている研究内容を学ぶ。具体的な実習方法として、学科の担当の教員からそれぞれの課題毎に直接指導を受けることによって、研究の位置づけやその内容を把握し、卒業論文の課題の選択に利用するとともに、広い範囲のテーマを知ることによって研究課題の多様性とそのアプローチの方法を修得する。
<到達目標>
ビジネスモデルと戦略的マネジメントに関して、
(1) 鍵となる概念やフレームワークについて腹落ちして理解し、他者に自分の言葉でできること。
(2)これらの概念間の関係性(因果関係や対称性など)について腹落ちし、他者に自分の言葉で説明できること。
(2)これらの概念やフレームワークを現実の企業経営の分析に応用できること。
<授業の方法>
「面接授業」の形態で実施する。演習形式で行う、いわゆるゼミである。リーディング・アサインメント、会計クイズ、輪読、マーケティング・プロジェクトなどを予定しているが、詳細はゼミ案内を参照し、配属面談時に教員へ確認してください。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1受講態度 50  %積極的に討議に参加できているか 
2発表/表現等 50  %論理的な説明、聞き手にとってわかりやすい説明ができているか 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
経営学には、リーダーシップ・従業員・従業員間の関係・チームなどを分析単位とするミクロ分野と、トップマネジメント・組織デザイン・組織間関係などを分析単位とするマクロ分野がありますが、担当教員の専門性と本セミナーの対象は主に後者です。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
第1回 講義の進め方、論文のまとめ方
第2回〜第15回:既存文献の輪読と議論
随時:リーディング・アサインメント、会計クイズ、マーケティング・プロジェクトなど
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
担当教員は経営コンサルティングファームで主にサービス産業の大手企業に対し、コンサルティング・サービスを提供した経験がある。この経験から得られた知見に基づき、授業では企業事例、産業動向ならびに経営コンサルタントの問題解決手法についても紹介する。