| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 音楽科教育研究II | ||||||||||||||
| 時間割番号 | EEC266 | ||||||||||||||
| 担当教員名 | グローマー.G. | ||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・水・II | 単位数 | 2 | ||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||
| 学生に音楽演奏に関する知識を提供し、演奏と歴史、社会、文化全般との関係に対する批判的な意識を育成する。 | |||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||
| 各演奏者の特徴とその時代について学ぶこと。 | |||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||
| 授業は基本的に演習形式で、CD、DVDなどを駆使しながら、名演奏と音楽史に大きな影響を及ぼした演奏者たちをとりあげます。 | |||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
| 自発的な態度で望むこと。音楽演奏の巨匠たちについて学習したい者は歓迎します。 | |||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||
|
1 音楽演奏の歴史性と意義(コース紹介) 2 指揮者とオーケストラ1 3 指揮者とオーケストラ2 4 指揮者とオーケストラ3 5 室内楽、弦楽四重奏団 6 弦楽器の巨匠たち 7 歌手とリート 8 オペラと歌手1 9 オペラと歌手2 10 オペラと歌手3 11 オペラと歌手4 12 ピアノの巨匠たち1 13 ピアノの巨匠たち2 14 管楽器その他 15 総括評価・まとめ |
|||||||||||||||
| <実務経験のある教員による授業科目の概要> | |||||||||||||||
| 無し | |||||||||||||||