| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 図画工作科内容論 | ||||||||||||||
| 時間割番号 | EEC166 A | ||||||||||||||
| 担当教員名 | 新野 貴則 | ||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・月・II | 単位数 | 2 | ||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||
| 図画工作科の学習内容について、実際に表現活動をについてVTRの視聴を通して理解し、子どもが自らの力を発揮して学びをかたちづくることのできる学習指導案を作成する。 | |||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||
| 図画工作科の学習内容を理解し、学習指導案を作成することができる。 | |||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||
| 図画工作科の授業に関するVTRを視聴し、視聴したことを手掛かりに学習指導案を作成する。 | |||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
|
本学期は、基本的にzoomとmoodleによるオンライン授業を実施します。 zoomのIDやパスコード、授業課題の詳細、PDR資料や事前に確認するwebサイトのURL等は、mooodleに掲示しますので、確認するようにしてください。 |
|||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||
|
1.ガイダンスと学習指導要領の内容構造 2.学習指導案の作成方法 3.造形遊びをする活動(内容解説) 4.造形遊びをする活動(学習指導案の試作) 5.造形遊びをする活動(学習指導案の検討) 6.造形遊びをする活動(学習指導案の完成) 7.絵に表す活動(内容解説) 8.絵に表す活動(学習指導案の試作) 9.絵に表す活動(学習指導案の検討) 10.絵に表す活動(学習指導案の完成) 11.工作に表す活動(内容解説) 12.工作に表す活動(学習指導案の試作) 13.工作に表す活動(学習指導案の検討) 14.工作に表す活動(学習指導案の検討) 15.まとめ |
|||||||||||||||