山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 フランス語演習I
時間割番号 CFB103
担当教員名 森田 秀二
開講学期・曜日・時限 前期・火・V 単位数 2
<対象学生>
原則としてフランス語初級Iを同時履修する学生
教・工・医・生
<授業の目的>
フランス語初級Iを補完し内容を深めるために、特に文法力、語彙力、発音に力を入れる。
日常的な生活場面に必要な基礎的文法を学びながら、聞く・話す・読む・書くの四つの技能をバランス良く習得する。
フランスの文化や生活の諸相についても味わいながら学び、異文化理解につとめる。
<到達目標>  到達目標とは
外国語(初歩的な日常フランス語)のリテラシー(理解し、読み、聞き、話し、書く能力)を身につける
*読む:初歩的な単文の構成と文意の理解
*書く:初歩的な文を正しく書けるようにする
*聞く・話す:作文を出発点に練習する
*文法知識:初歩的な文を構成するのに必要な文法的知識
 ・主な動詞の直説法現在の活用
 ・名詞の性数、名詞修飾語(冠詞、形容詞)
*語彙:約500語
*フランス語検定試験5級レベルを目指す
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー(能力・資質)>
No.コンピテンシー(能力・資質)説明 
1教養多様な知識の獲得単位を取得した教養教育科目の概要と、重要な基礎的事項を説明できる。
2異文化理解と外国語リテラシー自文化と異文化に対する知識と理解を基に、自己や社会のあり方について相対的視点から意見を述べることができる。
「英語」で自らの専攻分野の内容を理解し、その内容について簡単に表現することができる。
「ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語」で基礎的な内容について読み書き、口頭でのやりとり・意思疎通ができる。
<授業の方法>
- 教員がTeams により毎回同時双方向で学生にライブ講義を配信する
- Moodle 上に課題、練習問題、関連資料などの必要事項をアップロードする。
- 随時小テスト、オラルテストも行う
- 簡単なフランス語でのペアワーク、グループワークを行う
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %知識の定着を問う定期試験及びオラル試験(あるいは録音提出)を行う。 
2試験:中間期 35  %コミュニケーション力を問うオラル試験(あるいは録音提出)を行う。 
3小テスト/レポート 25  %日常的勉学努力を問う小テスト及び練習問題を常時行う。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
語学は積み重ねですので、特に復習をしっかりしてください。発音も重視しますので、授業中の口頭練習をうまく利用してください。
CNSによる質問等も寄せて下さい(よく分からないことがある、興味を持った点についてもっと知りたい、など何でも結構です)。
<テキスト>
  1. CREPIEUX+CALLENS+TAKASE+NEGISHI, SPIRALE NOUVELLE EDITION, Hachette Japon, ISBN:9782014015812
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1)Initiation 1:挨拶、自己紹介
2)Initiation 2:挨拶、国籍・職業を言う
3)Lecon 1:名前、職業、住居を言う(être, faire)
4)Lecon 2:職業、国籍、言語をたずねる(形容詞)
5)まとめ、発音練習
6)Lecon 3:ある人についてたずねる(connaître)
7)Lecon 4:好きな物を言う(aimer、定冠詞)
8)まとめ、インフォメーション・ギャップ・ゲーム
9)Lecon 5:何をするのが好きかを言う(行動をあらわす動詞)
10)まとめと中間試験
11)Lecon 6:好みを説明する(形容詞)
12)Lecon 6:好みを説明する(比較級)
13)まとめ・期末試験準備、Lecon 7:自分について話す(avoir)
14)期末試験1,Lecon 7:科目について話す(曜日)
15)期末試験2,試験・解説、前期のまとめ
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。