山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | キャリアデザインIII(キャリアビジョン) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号 | CBC033 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員名 | 山本 和美/日永 龍彦 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・月・II | 単位数 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||
<対象学生> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
すべての学生が履修可能であるが、主に3年次の学生を対象とする。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の目的> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
本学のキャリアキャリア形成科目の一環として、学生と取り巻く現在の日本や世界の情勢を理解し、働くために必要な法律やお金に関する知識を得ることによって、社会人として働くイメージをより具体的にできることを目的とする。 ※本授業科目は、「地域課題・共通科目」及び「未来創造・共通科目」です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
1現在の日本や世界の情勢の情報やデータ収集をし、そこから課題を見つけて論理的に説明できる。 2地域の企業の方の話を聞き、自身が今後どのように働きたいのか具体的なイメージを持つことができる。 3グループでの役割を認識に、積極的に活動できる。 4学びをもとに自分の働き方を具体的にイメージし、発表できる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー(能力・資質)> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ライブ型」Zoom等のTV会議システムを利用し、同時双方向リアルタイム動画配信授業です(対面の場合もあり)。 日本電気工業会、農林水産省、日本銀行、山梨労働局、山梨県庁、起業家の方からお話から社会情勢を知り働き方を考える。 授業は講義とグループワークで構成する。 最初の授業時に全体の講義のガイダンス、第2回目の授業グループ編成を行う。 働くために必要な労働の知識を学び、ワークライフバランスなどを考える。 何のために働くのか、お金の知識を得ることによってより具体的にイメージする。 講師作成の質問紙、既存のアセスメント等を併用する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価の方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.課題レポート提出は単位取得の要件となります。 2.テーマについて事前の情報収集が必要となります。 3.プレゼンテーションは論理的、効果的に工夫して行います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<テキスト> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
01:全体説明とアンケート調査 02:日本電機工業会:これからの日本日本の若者の就職状況 03:情報収集と討議 04:日本の若者の就職状況 05:農林水産省:女性のキャリア 06:情報収集と討議 07:日本銀行山梨支店長:お金について 08:情報収集と討議 09:山梨労働局:労働法について 10:情報収集と討議 11:山梨県庁:ワークライフバランスについて 12:情報収集と討議 13:起業家:起業について 14:個人発表 15:まとめ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<実務経験のある教員による授業科目の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャリアコンサルタント及び大学生や若年者に向けてのキャリア開発の経験。 |