山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 日本古代の政治と文化 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類・系統 | ![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間割番号 | CAC002 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員名 | 大隅 清陽 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・木・I | 単位数 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
<対象学生> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の目的> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本講義では、現在の山梨県にほぼ相当する甲斐国の古代史を学ぶことによって、歴史学という学問の方法や考え方を習得するとともに、自らの生活する地域の特色を、その歴史的な背景とあわせて考えてゆくための視点を獲得することを目的とする。義務教育である中学校社会科までの学習で得た、ともすれば抽象的な知識を、より学問的な形で問い直し、地域の具体的な事象と結びつけてゆくことで、歴史の学習や研究が、過去だけではなく現在の社会や文化の特質を考えるうえでも有効であることを実感してもらいたい。 ※「地域課題・共通科目」および「未来創造・共通科目」となる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・人文科学の一分野である歴史学の方法や考え方を説明できること。 ・古代甲斐国(現在の山梨県)の地域的な特色を、歴史的な事実をもとに説明できること。 ・レポート等の作成を通じて、学術的な文章を書くことができること。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<本授業科目による獲得・涵養が特に期待されるコンピテンシー(能力・資質)> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業の方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Microsoft TeamsまたはZoomによる「ライブ型」の授業と、Moodleによるリアクションペーパーおよびレポートの提出を併用する予定であるが、履修者の人数および新型コロナウイルスの感染状況によっては、「ライブ型」を「面接授業」に切り替えることも検討する。 リアクションペーパーは毎回の授業後にMoodleのオンラインテキストに入力してもらい、当該授業の理解度を点数化して受講態度の評価に用いるほか、その一部を次の授業時に紹介して前時の復習とする。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<成績評価の方法> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高等学校での日本史履修の有無は、講義の理解には影響しないが、義務教育の段階である中学校社会科歴史的分野での学習内容はある程度理解していることを前提に講義を進める。なお、昨年度と科目名は同一であるが、担当講師、講義内容、難易度は異なるので注意すること。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<テキスト> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<参考書> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<授業計画の概要> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
甲斐の古代史を探る 1 ガイダンス 日本の古代とは? 2 甲斐の古墳時代 3 大化改新と甲斐 4 壬申の乱と甲斐の勇者 5 官道と甲斐国の成立 6 ヤマトタケルと酒折宮 7 甲斐黒駒の伝承 8 郡家と白鳳寺院 9 国分寺と国分尼寺 10 甲斐国の神社 12 謎の甲斐国府 11 甲斐国の渡来人 13 正倉院文書・木簡と甲斐国 14 富士山とその噴火 15 まとめ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|