| 
      授業科目名
     | 
    
      上気道粘膜免疫・アレルギー学特論
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      411560 A
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      櫻井 大樹
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      前期・金・V
     |  
      単位数
     | 
     
      2
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      上気道における粘膜免疫(自然免疫および獲得免疫)およびアレルギー反応について理解し、専門知識を身につける。
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      アレルギーの重症化について理解し、その予防法のための治療法について教員と討論しレポートを作成し、治療法のスキルを身につける。
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    
      質疑応答を中心に行ない、思考を深める。 その成果をレポートにして提出する。 レポートをもとに発表を行い専門的知識を深める。
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 小テスト/レポート  | 50  % | 討論を踏まえ参考文献を引用し小論文に仕上げる。  |  | 2 | 発表/表現等  | 50  % | レポートをもとに口頭にて発表を行い質疑応答を実施して評価する。  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      上気道における粘膜免疫アレルギーを学び、近年増加しているアレルギーの重症化を考察し、その予防や重症化を抑制する治療法について理解を深める。
     |