山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 学校・学級文化の創造と学級経営
時間割番号 KCO530
担当教員名 高橋 英児
開講学期・曜日・時限 前期・月・IV 単位数 2
<対象学生>
1・2年
<授業の目的および概要>
 学級・HR活動、児童会・生徒会活動、学校行事などにおいて、児童生徒が、様々な集団活動に自主的・実践的に取り組み、互いのよさや可能性を発揮しながら集団や自己の生活上の課題を解決することによって学校および学級の生活と文化を創造していく特別活動のあり方を、具体的な取り組みを通して検討する。また、個人指導と集団指導の双方の充実という観点から、こうした特別活動と教科指導、学級経営などとの関連から特別活動の指導を構想する。
<到達目標>
《ストレートマスター》
・学級・HR活動、児童会・生徒会活動、学校行事など特別活動の理論と実践についての理解を深めるとともに,学校および学級の生活と文化を創造していくための特別活動の指導計画を構想できる。

《現職教員》
・学校および学級の生活と文化の創造という視点から、よりよい特別活動を進めるための原理と具体的方法について理解を深める。
・授業で得た知見を基に、これまで経験してきた自身の特別活動の実践の成果と課題を明確にするとともに、今後の指導構想についての展望をつかむ。
<授業の方法>
講義・演習
 学級・HR活動、児童会・生徒会活動、学校行事など特別活動の理論と実践および指導方法のあり方について、特に、話し合い活動、討議に基づいた活動事例などに基づきながら、学校および学級文化の創造という視点から演習形式で検討する。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 70  %学校および学級の生活と文化の創造のための特別活動・学級経営計画の構想 
2発表/表現等 30  %授業での質問、発言などの参加意欲、授業での課題に自らの意見を述べることを重視する。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. 特に指定しない。
<参考書>
  1. 講義の中で適宜紹介する。
<授業計画の概要>
第1回:オリエンテーション(高橋、小林)
第2回:児童生徒の発達の現状と学校教育における特別活動の意義(高橋、小林)
第3回:学級経営と学級活動・HR活動の構想−学級文化の創造に向けて(高橋、小林)
第4回:学級経営と子どもの自治的活動(1)−討議・討論・話し合いを中心とした学級活動・HR活動の指導の理論と実際:学級や学校における生活づくりへの参画(高橋、小林)
第5回:学級経営と子どもの自治的活動(2)−討議・討論・話し合いを中心とした学級活動・HR活動の指導の理論と実際:日常の生活や学習への適応と自己の成長及び健康安全(高橋、小林)
第6回:学級経営と子どもの自治的活動(3)−討議・討論・話し合いを中心とした学級活動・HR活動の指導の理論と実際:一人一人のキャリア形成と自己実現(高橋、小林)
第7回:学校経営と児童会・生徒会活動−学校・学級文化の創造に向けて(高橋、小林)
第8回:学校経営と子どもの自治的活動(1)−児童会・生徒会活動の指導の理論と実際:児童会・生徒会の組織づくりと生徒会活動の計画や運営(高橋、小林)
第9回:学校経営と子どもの自治的活動(2)−児童会・生徒会活動の指導の理論と実際:児異年齢集団による交流(高橋、小林)
第10回:学校経営と子どもの自治的活動(3)−児童会・生徒会活動の指導の理論と実際:学校行事への協力(高橋、小林)
第11回:学校経営と子どもの自治的活動(4)−児童会・生徒会活動の指導の理論と実際:ボランティア活動などの社会参画(高橋、小林)
第12回:学校経営と学校行事−学校・学級文化の創造に向けて(高橋、小林)
第13回:学校行事の指導の理論と実際(1)−儀式的行事・文化的行事(高橋、小林)
第14回:学校行事の指導の理論と実際(2)−健康安全・体育的行事/旅行・集団宿泊的行事他(高橋、小林)
第15回:まとめ−学校・学級文化の創造に向かう特別活動の指導と学校・学級経営の構想(高橋、小林)