山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 数理統計学
時間割番号 EEM232
担当教員名 中村 宗敬
開講学期・曜日・時限 後期・月・III 単位数 2
<対象学生>
科学教育コース
<授業の目的および概要>
確率論で学んだ事項を基礎にして、その応用を考察する。すなわち具体的なデータをどう処理するかを取り扱う。特に未知のパラメータを推定と検定についてくわしく学ぶ。その際に数学的根拠を確めるとともに、実際数値データを処理していかなることが読み取れるかを学習する。
<到達目標>
(1) 確率論的理解を背景に,具体例について推定および検定ができる。
(2) 自ら課題を設定し,調査研究ができる。
(3) 説得的な表現・発表ができる。
<授業の方法>
主に講義によるが、問題解決のグループワークの機械を設ける。宿題も適宜課す。原則的に対面で授業を行うが、受講者と相談の上、オンライン授業も行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 50  %問題設定ができ、それを適切に処理しているか。それを的確に文章表現できているか。 
2受講態度 20  %問題に適切に取り組んでいるか。 
3発表/表現等 30  %得られた結果を的確に表現しているか。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
確率論の単位を修得していることが必要である。授業時、日常の学習時の双方において積極的姿勢を望む。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 高田 佳和, 例題で学ぶ統計入門, 森北出版, ISBN:4627096216
  2. 小林 潔司, 織田澤 利守, 確率統計学AtoZ, 森北出版, ISBN:4485300633
  3. 中西 寛子, 竹内 光悦, 中山 厚穂, スタンダード 文科系の統計学, 培風館, ISBN:4563010197
<授業計画の概要>
小グループごとの学習内容発表を行う。また,それについての補足説明を中村が行う。
学習内容をひと通り終えた後に,各自で課題学習を行い,その調査結果の報告発表を行う。

1 授業全体の説明、討論
2 【発表】発表:データの分析
3 補足説明、討論
4 【発表】母平均の正規分布を用いた推定
5 補足説明
6 【発表】母平均の t 分を用いた推定
7 補足説明、討論
8 【発表】種々の検定
9 補足説明、討論
10 【発表】回帰分析
11 補足説明、討論
12 発展的内容に関する補足説明
13 課題探求の説明
14 課題調査の発表1
15 課題調査の発表2