山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
人間関係論
担当教員
坂井 郁恵/宮田 知子/小松 郷
時間割番号
単位数
履修年次
期別
DNB105 1 1 後期
[学習目標]
 人は相互に影響し合いながら生活しているが、この相互交流の中で生じる心の動きと基礎的ダイナミズムを理解することが重要である。ここでは、人間関係構築に関わる知識と技術、集団における人間関係のあり方、成長・発達に伴って変化する人間関係の諸相についての基本的知識を習得する。そして、実践における人間関係の構築に寄与できるよう、また、倫理的な諸問題に対処し、対象者の尊厳と権利を擁護できるよう、講義・演習を通じて対人関係能力の向上を目指す。
[授業計画
1. 10月 2日(金) 13:10−14:40 人間関係論の概説(阿久澤)
2. 10月 9日(金) 13:10−14:40 人間関係の生涯発達(阿久澤)
3. 10月16日(金) 13:10−14:40 他者理解、自己理解(安藤)
4. 10月30日(金) 13:10−14:40 家族関係、夫婦関係、親子関係(安藤)
5. 10月30日(金) 16:30−18:00 対人関係・対人行動(坂井)
6. 11月 6日(金) 13:10−14:40 コミュニケーションの基礎(坂井)
7. 11月11日(水) 16:30−18:00 課題学習 
8. 11月20日(金) 13:10−14:40 自己表現とアサーション(宮田) 
9. 11月27日(金) 13:10−14:40 人間と環境の関係、ソーシャルサポート(小松)
10.12月 4日(金) 13:10−14:40 職場組織における人間関係(坂井)
11.12月11日(金) 13:10−14:40 保健医療チームにおける人間関係(坂井)
12.12月18日(金) 13:10−14:40 患者を支える人間関係(宮田)
13. 1月 8日(金) 13:10−14:40 家族を含めた人間関係(坂井)
14. 1月15日(金) 13:10−14:40 障害者と専門職者の人間関係(宮田)
15. 1月22日(金) 13:10−14:40 終末期の患者と家族の人間関係(小松)
16. 1月29日(金) 13:10−14:40 試験(坂井 他)
17. 2月 5日(金) 予備日
*日程と内容が変更する場合あり      
[到達目標]
1.知識
 1)他者理解をするための自己理解の必要性を知ることができる
 2)対人感情の本質について自分の考えを述べることができる
 3)成長・発達に沿った人間関係の変遷を知ることができる
 4)チーム医療において看護専門職及び他職種と協力し連携するために必要な人間関係に関する知識を知ることができる
2.技術
 1)自己表現の方法を身につける
 2)自分の思いや考えを正確に伝えることができる
 3)他者を理解し、人間関係構築に必要な要素を身につける
 4)基礎的なコミュニケーション・スキルを身につける
3.態度
 1)援助者として望まれる誠実で真摯な態度をとることができる
 2)相手を受け入れ、相手の感情に寄り添う態度をとることができる
 3)余裕と熱意をもち、適度な距離感を保てるよう努力することができる
[実務経験のある教員による授業科目の概要]
看護師の実務経験のある教員が講義を行う。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 70  %授業理解力、論理的思考能力、表現力を評価する 
2受講態度 30  %授業に臨む態度を評価する(知的好奇心や探究心、主体性の有無等) 
[教科書]
  1. 服部祥子, 人を育む人間関係論 援助専門職者として、個人として, 医学書院, ISBN:4260332791
  2. 岡堂哲雄編, ナースのための心理学3パーソナリティ発達論, 金子書房, ISBN:4760891137
  3. 岡堂哲雄, ナースのための心理学4人間関係論入門, 金子書房, ISBN:4760891145
  4. 澤田瑞也編, 人間関係の発達心理学1人間関係の生涯発達, 倍風館, ISBN:4563057819
  5. 石川ひろの他, 系統看護学講座 基礎分野 人間関係論, 医学書院, ISBN:9784260031707
[参考書]
(未登録)