山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 中国語中級II(コミュニケーション)
時間割番号 CCM204C
担当教員名 蒋 秋菊
開講学期・曜日・時限 後期・火・I 単位数 2
<対象学生>
中国語2の単位修得者
<授業の目的>
初級⒈・2で学んだ知識や技能を土台として、中国語の特質が反映されるようなやや難易度の高い文法知識やそれを運用する技能を身に付ける。
学んだ知識を活かしたコミュニケーション能力を身に付ける。
<到達目標>  到達目標とは
異文化理解と外国語リテラシーの能力として以下の技能習得を目標とする。
・補語や補語を活用した構文などの文法事項に関する知識を習得し、それらを用いて中国語を運用することができる。
・中国語の背景となる文化的知識に関心を持ち、それを活かしてコミュニケーションを行うことができる。
<授業の方法>
Zoom利用の同時双方向リアルタイム動画配信授業

演習形式を授業を進める。
事前学習を必要とする。
毎回受講者が中国語で応答することにより実践的訓練を行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 50  %授業で学んだ語彙・知識を活かして中国語でコミュニケーション能力を評価する。 
2小テスト/レポート 30  %各学習段階において既習事項を正確に理解し、運用する能力を評価する。 
3受講態度 20  %発音の正確さや授業中に出された課題を解く能力を評価する。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
予習と復習を怠らずに授業に臨んでほしい。

また、できるだけ会話練習の仲間を作って、積極的に会話に加わってくれるように。
<テキスト>
  1. 徐 送迎, 仲間で話そう 中国語 初級から中級へ, 朝日出版社, ISBN:9784255453200
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
第1回 ガイダンス、第1課 朗読とポイント「動量補語」の学習
第2回 第1課の続き、本文の会話を学習して、隣同士かグループで練習する

第3回 第2課 朗読とポイント「反語」などの学習
第4回 前回の復習と 本文の会話を学習してから練習する

第5回 第3課 朗読とポイント「様態補語」等の学習
第6回 前回の復習と会話の練習。隣同士で内容を書き換えて練習する。

第7回 第4課 朗読とポイント各種の複文を学習
第8回 前回の振り返りと、作文練習、会話を学習してから練習する。

第9回 中間試験 第5課 朗読とポイント「可能補語」の復習する。
第10回 前回の続き 可能補語の作文と会話文の学習。

第11回 第6課 朗読とポイント「結果の補語」等の学習
第12回 前回の続き 複文について復習し、会話を学習してから練習する

第13回 第7課 朗読とポイント「〜着」について学習
第14回 前回の続き ポイントの振り返りと会話の学習、実践会話。

第15回 総括まとめ