山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 キャリアデザインII(仕事理解)
時間割番号 CBC032 B
担当教員名 原 瑞穂
開講学期・曜日・時限 後期・水・II 単位数 2
<対象学生>
すべての学生が履修可能であるが、主に2年次の学生を対象とする。
<授業の目的>
本学のキャリアキャリア形成科目の一環として、地域の様々な業界で活躍されている企業や官公庁の方々の仕事の内容を知ることにより、将来の職業選択の職業選択の巾を広げるとともに自身の可能性を広げることを目的とする。
※本授業科目は、「地域課題・共通科目」及び「未来創造・共通科目」です。
<到達目標>  到達目標とは
1様々な業界や職業を知ることで、自分の興味関心の持てる業界や職種がわかる。
2地域の企業からの課題をデータや情報等から客観的に把握し、問題解決のための構想を立て、計画立案、実行ができる。
3チームの中で果たす役割を認識して行動し問題解決に向けて協力することで関係構築力を身につけられる。
4自分の考えを口頭、文章などを利用して論理的に説明できる。
<授業の方法>
ZOOMと対面による授業を予定しています。
•授業は講義とグループワークで構成する。
•最初の授業時に全体の講義のガイダンス、第2回目の授業グループ編成を行う。
•企業の情報をあらかじめ収集し質問を考える。
•企業担当者とのディスカッションにより仕事理解を深める。
•講師作成の質問紙、既存のアセスメント等を併用する。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 30  %振り返りシートの提出を3回課す(到達目標の1・2・4を評価)。 
2受講態度 30  %グループワークに対する積極性(到達目標の2・3を評価)。 
3発表/表現等 40  %グループワークへの貢献(到達目標の2・4を評価)。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
1.課題レポート提出等は単位取得の要件となります。

2.各回のテーマに沿って、段階的に自己理解を深めます。

3.社会人のキャリア形成を参考にしながら、今後の学生生活の送り方を考えます。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
01:全体説明
02:企業の紹介、担当グループ決め、情報収集と質問内容の検討
03:製造業:株式会社 はくばく
04:公務員:山梨県庁
05:教育関係:元校長
06:IT企業:株式会社 YSK e-com
07:金融:株式会社 山梨中央銀行
08:製造業:三井農林株式会社
09:成果発表(プレゼンテーション)
10:課題解決ワーク:三井農林株式会社(日東紅茶)
11:グループ活動:
12:グループ活動:
13:グループ活動:
14:発表と評価:三井農林株式会社(日東紅茶)
15:全体のまとめとアンケート調査
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
企業や需給調整機関のキャリアコンサルタント及び大学生や若年者に向けてのキャリア開発の経験。