山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 現代政治のイシュー | ||||||||||
分類・系統 | ![]() ![]() | ||||||||||
時間割番号 | CAS026 | ||||||||||
担当教員名 | 金 基成 | ||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 後期・月・II | 単位数 | 2 | ||||||||
<対象学生> | |||||||||||
(未登録) | |||||||||||
<授業の目的> | |||||||||||
この授業の目的は、持続可能な発展(sustainable development)の意味を正しく理解し、関連政策および政治イシューについて学ぶことである。人間としての基本的ニーズを満たす上で、経済発展は欠かせない要素である。しかし、その経済発展が、貧困、格差、生態系破壊といった問題を伴うものであるならば、それを望ましい発展とは言えない。我々が目指さなければならないのは、貧困を克服しながらも、より公平で、環境にもより優しい発展である。この授業では、持続可能な発展に関する政治学分野の基本知識と思考法を学ぶことによって、現状に対する批判的分析力と、持続可能な社会に関する構想力を身につける。 | |||||||||||
|
|||||||||||
・持続可能な発展の意味、関連政策、政治イシューについて説明できるようになる。 ・持続可能な社会のあり方について描けるようになる。 |
|||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||
ZOOMを使ったライブ型オンライン講義。なお、資料配布、課題の提出などは、本学のMoodle上で行われる。 | |||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||
|
|||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||
成績評価は、(1)本学の出席に関する条件を満たした上で、(2)複数回にわたるエッセイ課題(50%)、および、(3)期末論文の課題(50%)に基づいて行われる。 | |||||||||||
<テキスト> | |||||||||||
<参考書> | |||||||||||
|
|||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||
1. 概要説明 2. 政治イシューとしてのSD 3. 意味形成の社会的文脈 4. 制度化の歴史 5. 政治地平の変容 6. 政策の転換 7. コモンズの管理 8. まとめ(1) 9. 政策統合という課題 10. 国家SD戦略 11. 気候変動の政治 12. 政治過程上の課題 13. 民主主義という課題 14. 両義的可能性 15. まとめ(2) |
|||||||||||
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応> | |||||||||||
|