山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 心理学への誘い
分類・系統社会科学 心身・芸術系
時間割番号 CAS023 B
担当教員名 進藤 聡彦
開講学期・曜日・時限 後期・月・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
 この授業では心理学がどのような内容をもつ学問分野なのかについて知り、そのおもしろさの一端に触れてもらえることを目的にしています。そして、授業を通して受講生が、心理学はひとの心理・行動をどのように捉えようとしているかについて説明できたり、心理学の基礎理論や心理学で用いられる概念を説明できること、授業で学習した内容を日常生活に適用でき、受講が自発的で継続的な心理学の学習を進める契機になることを目標としています。
<到達目標>  到達目標とは
 (1)心理学に関する基礎的な方法論、理論・概念を説明できること(多様な知識・学問分野の考え方)。
 (2)日常場面に心理学の知見を適用できること(問題解決力)。
<授業の方法>
この授業はZOOMとMoodleによる同時双方向Web授業を予定しています

 この授業では、認知心理学・社会心理学・臨床心理学という心理学の主要領域のうちの3領域の基礎的な理論を分かりやすく解説し、それが日常とどのように接点をもつのかについて述べていきたいと思います。
 基本的には講義型の授業になりますが、アクティブラーニングの観点から小実験や小リポート、教員との質疑応答により、意見を求めることがあります。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 80  %授業で取り上げた心理学に関する基礎的な事柄を正しく理解できているか。 
2小テスト/レポート 20  %授業に積極的に参加し、主体的に考えているか。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
できるだけ参加型の授業にしたいので、発言を求めることがあります。その際には積極的に発言してほしいと思っています。また、授業内容への質問や授業への注文は大歓迎です。積極的に質問や意見を言いにきて下さい。
<テキスト>
  1. プリント,
    (講義のときに配布する資料がテキストとなります。)
<参考書>
  1. 授業中、随時紹介します。
<授業計画の概要>
第01回  授業内容、授業の進め方の説明
第02回 人の情報処理のメカニズム1 :誤解も理解?
第03回 人の情報処理のメカニズム2:記憶名人の記憶法
第04回 人の情報処理のメカニズム2:忘れやすい記憶と忘れにくい記憶
第05回 人の情報処理のメカニズム3:感情・関心・知識と知覚の関係
第06回 人の情報処理のメカニズム4:ひとの認知の能動性
第07回 社会の中でのひとの行動1:ひとの行動に及ぼす他者の存在
第08回 社会の中でのひとの行動2:合理的ではない社会認知
第09回 社会の中でのひとの行動3:ひとの行動と情報
第10回 社会の中でのひとの行動4:社会生活の中の落とし穴
第11回 心の健康と不健康1:心が不健康な状態とは?
第12回 心の健康と不健康2 :心のつまずきのタイプ
第13回 心の健康と不健康3:心のつまずきの実際
第14回 心の健康と不健康4:心のつまずきへの対処法
第15回 学習を振り返って
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。