山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 Intercultural Understanding through Images
分類・系統人文科学 国際交流系
時間割番号 CAC032
担当教員名 奥村 圭子/パンディ.A./グレアム.P./田中 武夫/皆川 万葉/フォミチョヴァ クセニヤ
開講学期・曜日・時限 前期・水・V 単位数 2
<対象学生>
All students
<授業の目的>
We hope to give students an opportunity to both reflect on their own cultures and gain an understanding of other cultures through interaction with classmates. Through this interaction, students will recognize the limits of their own cultural frames and will be exposed to diverse systems of value and logic.
<到達目標>  到達目標とは
1. To be able to develop intercultural understanding
2. To be able to examine difference between your own culture and other cultural
behavior and values
3. To be able to improve communication skills by exploring and exchanging different ideas about relationships and other customs in English
<授業の方法>
Lecturers of diverse majors will give the classes in turn.
Students are expected to participate fully in both group discussion and the final group presentation.
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 40  %各担当者毎に課される小レポートにより、各Unitでの理解力と自文化・異文化に対する姿勢を評価する 
2受講態度 20  %授業への積極的参加 
3発表/表現等 40  %グループで行う学生主体の授業活動への積極的参加、問題設定/解決能力、情報整理力など 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
All students who are interested in cross cultural understanding are welcome.
Brush up your English while opening your eyes to other cultures.
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
01)Orientation(オリエンテーション) Keiko Okumura
02)Cool Japan 1 (かっこいい日本の再発見 1)Takeo Tanaka
03)Cool Japan 2 (かっこいい日本の再発見 2)Takeo Tanaka
04) The Third Culture 1 (第三の文化 1) Arup Pandey
05) The Third Culture 2 (第三の文化 2) Arup Pandey
06) People’s sense of values 1(人々の価値観を考える 1)Keiko Okumura
07)People’s sense of values 2(人々の価値観を考える 2)Keiko Okumura
08)What can countries learn from each other? 1 (国々は互いに何を学べるか 1)Philip Graham
09)What can countries learn from each other? 2 (国々は互いに何を学べるか 2)Philip Graham
10) Daily life in Palestine 1 (写真から考えるパレスチナの日常生活 1) Mayo Minagawa
11)Daily life in Palestine 2 (写真から考えるパレスチナの日常生活 2) Mayo Minagawa
12)Non-verbal communication across cultures 1 (異文化間における非言語コミュニケーション 1) Kseniya Fomichova
13)Non-verbal communication across cultures 1 (異文化間における非言語コミュニケーション 2) Kseniya Fomichova
14)Group presentation(学生による成果発表) Okumura and others
15)Comments & student evaluation(まとめとフィードバック) Okumura and others
<実務経験のある教員による授業科目の概要>
オムニバス形式で、学内外の教員が実務経験を踏まえた実践的な教育を行います。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。