山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 遺伝看護学特論
(本年度非開講)
時間割番号 PDN706 B
担当教員名 中込 さと子
開講学期・曜日・時限 前期・火・VII 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
遺伝学的要因による症状・疾病を抱えた、もしくはそのリスクのある個人、家族、特定集団に注目する。
遺伝学的要因による障がいや病的状態、慢性疾患を抱えている、もしくはそのリスクがある個人の主観的体験と客観的データを統合し、さらに遺伝学t形理解に基づいた遺伝看護実践に関する知識や理論を学び、創造的な方法論を探求する。
<到達目標>
遺伝看護学における学生自身の研究課題、研究疑問を明確にする。
<授業の方法>
事前学習の上で学生と教員とのディスカッション
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 40  %研究課題を積み上げるプロセスの分析内容 
2受講態度 20  %事前学習・自身の課題を考えてくる。 
3発表/表現等 40  %研究課題の妥当性 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
自分自身の研究課題を広げていく一助にしてください。
<テキスト>
  1. Uhlmann,WR, et al, A Guide to Genetic Counseling, 2nd, Wiley-Blackwell.
  2. 福島義光監訳, トンプソン&トンプソン遺伝医学, メディカル・サイエンス・インターナショナル
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
遺伝看護学における学生自身の研究課題、研究疑問を明確にする。
医学、看護学、社会学、心理学その他の関連領域研究を収集し、まとめて発表する。
4月11日 オリエンテーション・遺伝学史と遺伝医療の変遷
4月18日 周産期領域(Text第14講・15講)
4月25日 事例検討
5月9日 小児領域 (Text第4講)
5月16日 事例検討
5月23日 難病領域 (Text第5講・7講)
5月30日 事例検討
6月 6日 がん領域 (Text第16講)
6月13日 事例検討
6月20日 慢性疾患 (Text第6講)
6月27日 事例検討
7月 4日 家系図の書き方・ヒストリー聴取(Text第18講)
7月11日 遺伝医療をめぐる様々なガイドライン
「遺伝性疾患と家族員間それぞれの課題」
レポート作成中の事例を紹介してディスカッション