| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 母性看護学特別研究A | ||||||||||||||||||
| 時間割番号 | GSN631 | ||||||||||||||||||
| 担当教員名 | 小林 康江 | ||||||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 適宜・(未登録)・(未登録) | 単位数 | 6 | ||||||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||||||
| 医工農学総合教育部 | |||||||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||
| 母性看護・助産学あるいは遺伝看護学における特定の研究課題を探求し、研究計画を作成する。 | |||||||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||||||
|
1 研究計画書が作成できる 2 倫理委員会に提出する「倫理審査申請書」の作成と対応が」できる |
|||||||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||||||
| 教員・指導者・大学院生たちとの討論、研究フィールドでのデータ収集と分析 | |||||||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
| 社会貢献できる意義ある研究をしましょう。 | |||||||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
|
研究計画の立案にいたるまで、学生の計画に応じて、個別面接によってすすめる。 1 研究計画書作成 倫理審査 2 研究フィールドの調整 |
|||||||||||||||||||