| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 基礎看護学特別研究A | ||||||||||||||||||
| 時間割番号 | GSN613 | ||||||||||||||||||
| 担当教員名 | 田辺 文憲/浅川 和美 | ||||||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 適宜・(未登録)・(未登録) | 単位数 | 6 | ||||||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||
|
基礎看護学特論および演習等での学習成果を踏まえて、看護理論、患者教育、 看護実践に資する看護技術や教育方法等に関する課題、さらに、感染者に対する ケアの方法や院内感染対策に関する課題について、科学的な方法を取り入れた 研究計画を立てる。 |
|||||||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||||||
|
1.自己の課題の設定ができる 2.課題に関連した先行研究の文献検討を行い、研究課題を明確にする 3.研究課題に応じた研究計画を立案できる |
|||||||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||||||
| ・ゼミ形式で授業を行う | |||||||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
| 指導教員により、ゼミ形式で研究計画の立案を実施する | |||||||||||||||||||