| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 地理学演習A | ||||||||||||||
| 時間割番号 | EES311A | ||||||||||||||
| 担当教員名 | 尾藤 章雄 | ||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・金・III | 単位数 | 2 | ||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||
| 生活社会教育コース3、4年次生 | |||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||
| 地理学分野の学会論文などから、自らの卒業論文に関連するものを選び紹介する。 | |||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||
| 論文の構成、既存の研究の検索、調査方法、とりまとめ方法などを理解する。 | |||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||
| 演習形式を主体とするが、一部講義などもおこなう。 | |||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||
|
第1回 論文とは何か 第2回 論文作成の道筋 第3回 論文検索の方法 第4回 外国の論文検索の方法 第5回 地理学評論の論文紹介 第6回 地理学評論の論文紹介 第7回 人文地理の論文紹介 第8回 人文地理の論文紹介 第9回 参考文献の書き方 第10回 調査方法の実際 第11回 調査方法のとりまとめ方 第12回 卒業論文テーマの決定 第13回 章立てと目的の設定 第14回 結論の導き出し方 第15回 まとめ |
|||||||||||||||