| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 |
生活習慣病の基礎 (本年度非開講) |
||||||||||||||||||
| 時間割番号 | EEP257 | ||||||||||||||||||
| 担当教員名 | 高山 一郎/篠原 学 | ||||||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・火・V | 単位数 | 2 | ||||||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||||||
| 2016年度以降入学生 | |||||||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||
| ・ 生活習慣病の基礎を理解する。 | |||||||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||||||
| ・ 3大生活習慣病の定義を説明できる。 | |||||||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||||||
| ・ 事前学習を要さない・ | |||||||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
|
基本的に、昨年度の形式を踏襲した講義と試験を実施します。 上級生に様子を訊き、自分に合っていると思えたら受講を検討してください。 |
|||||||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
|
* 講義のタイトル・順番は変更することがあります。 1 この講義について(生活習慣病の総論)。 2 メタボリック症候群(講義)。 3 メタボリック症候群(演習)。 4 肥満症(講義と演習)。 5 高血圧症(講義と演習)。 6 脂質異常症(講義と演習)。 7 糖尿病(講義と演習)。 8 中間演習(メタボリック症候群)。 9 中間演習(肥満症〜糖尿病)。 10 虚血性心疾患・脳血管性疾患(講義と演習)。 11 骨粗鬆症(講義と演習)。 12 総合演習・1。 13 総合演習・2。 14 総合演習・3。 15 この講義のまとめ。 |
|||||||||||||||||||