| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 心理測定法 | ||||||||||||||||||
| 時間割番号 | EED321 | ||||||||||||||||||
| 担当教員名 | 尾見 康博/塚越 奈美/田中 健史朗 | ||||||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・火・IV-V | 単位数 | 2 | ||||||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||||||
| 幼小発達教育コース3年 | |||||||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||
| 科学としての心理学に必要な心理測定法を身につける | |||||||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||||||
| 子ども理解の方法としての各種心理測定法を実際の研究論文を購読することにより学ぶ。また,卒論でも心理測定法を使って論を進めることができるようになること。 | |||||||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||||||
| 講義と実習 | |||||||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
| 心理学が専門の3人の教員が指導します。卒論にも直接つながりますので、内容を理解してください。受身的ではなく、能動的に思考すること。 | |||||||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
|
1 イントロダクション(全員) 2-6 パーソナリティ心理学(田中) 7-10 発達心理学(塚越) 11-15 社会心理学(尾見) |
|||||||||||||||||||