| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 顎口腔領域再建術演習 | ||||||||||||||
| 時間割番号 | 411450 B | ||||||||||||||
| 担当教員名 | 上木 耕一郎 | ||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・木・VI | 単位数 | 2 | ||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||
| 新しい顎骨、咬合再建法としての骨延長法の理解と各種骨成長因子の特徴について理解することを学習目標とする。 | |||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||
| 骨延長法の概念と術式の習得を到達目標とする。 | |||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||
| 講義、実習 | |||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||
| 本授業では、新しい顎骨再建法としての骨延長法や成長因子を用いた顎骨骨欠損部修復に関する概念・術式をスライドで解説し、顎模型を用いて骨延長装置装着の演習を行う計画である。 | |||||||||||||||