山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 被服科学
時間割番号 EEK311
担当教員名 岡松 恵
開講学期・曜日・時限 前期・月・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
被服材料、被服衛生、被服管理、被服構成などの各分野における基礎的な事項を学び、総合的に考える態度を養う。
<到達目標>
被服材料、被服衛生、被服管理、被服構成に関する基礎的な知識をもち、基礎的事項を説明できる。<BR>衣生活に関する諸問題について課題設定ができ、解決に向けた提案ができる。
<授業の方法>
被服材料、被服衛生、被服管理、被服構成などの各分野における基本的な内容をとり上げ、講述する。また中・高の家庭科における扱いに関しても議題とする。授業の後半にディスカッションを行う。またテーマごとに担当者を決めて発表を行う。レポートの提出を数回求める。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 50  %知識の正確さ・多様性、実生活に即した課題設定 
2受講態度 20  %出席回数と授業への取り組み(発表準備や自主学習) 
3発表/表現等 30  %論理性、他者との協働 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
授業計画の内容は授業の進捗状況に応じて変更する場合がある。
<テキスト>
  1. プリントを配布する。
<参考書>
  1. 授業中に指示する。
<授業計画の概要>
第1回 中・高の家庭科でとりあげられる被服科学について<BR>第2回 繊維の特徴<BR>第3回 糸の特徴<BR>第4回 布の特徴<BR>第5回 被服材料をテーマにした発表<BR>第6回 衣服の気候調節<BR>第7回 衣服の保健衛生的性質<BR>第8回 洗濯の諸条件<BR>第9回 漂白,柔軟仕上げ,アイロン<BR>第10回 被服衛生、被服管理をテーマにした発表<BR>第11回 体型について<BR>第12回 パターンについて<BR>第13回 被服構成をテーマにした発表<BR>第14回 衣服や衣生活に関する諸問題をテーマにした発表<BR>第15回 まとめ