山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
免疫工学
加賀谷 けい子
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
275590 2 AB 3 後期 I
[概要]
免疫系は神経系、内分泌系とともに、生体の恒常性保持に必須である。
生命は内部からの腫瘍や、外部からの病原微生物の侵入の危機に常にさらされているが、自己と非自己とを峻別し、非自己に対しては攻撃を加え排除するのが免疫系である。この認識と攻撃の基本的な仕組みを学ぶ。
[具体的な達成目標]
免疫関係の学術論文が理解できる基礎知識を習得する。
[必要知識・準備]
細胞生物学、分子生物学
[評価基準]
期末筆記試験で理解度を見る。
[教科書]
  1. 矢野明彦他著, 「医学・薬学のための免疫学」, 東京化学同人, ISBN:4807905554
[参考書]
  1. 多田富雄, 「免疫の意味論」, 青土社, ISBN:4791752430
  2. 「免疫の不思議」, 岩波書店, ISBN:4000065343
  3. 「標準免疫学」, 医学書院, ISBN:4260104527
  4. 「免疫生物学」, 南江堂, ISBN:4524235221
[講義項目]
 1.序論、免疫とは?、免疫反応の特徴、分類,
 2.免疫の構造;免疫担当細胞と組織
 3.免疫の認識、抗原レセプターI ;1)抗体
 4.2)抗体の分子生物学
 5.抗原
 6.抗原抗体反応とその応用
 7.補体
 8.抗原レセプターII; 主要組織適合抗原系(MHC)
 9.抗原レセプターIII;T細胞抗原レセプター(TCR)
10.免疫の作用;サイトカイン、ケモカイン
11.接着分子
12.細胞間共同作用
13.自己寛容
14.免疫と病気;アレルギー、自己免疫
15.腫瘍免疫、移植免疫
[教育方法]
OHP等の視覚的教材を使用する。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
(未登録)