山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
エネルギー変換工学
|
一宮 浩一
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
271030 | 2 | D | 3 | 前期 | 金 | I |
[概要] | ||||||
エネルギー問題は将来にわたり深刻であり生活の安定のためにも考えてゆかねばならない。エネルギーは各種形態をとるが変換効率を高め有用に利用できる量を多くする必要がある。エネルギー事情を踏まえエネルギーの有効利用について考えてゆく。 | ||||||
[具体的な達成目標] | ||||||
2年次までに学んできた熱、流れに関する基礎事項を理解する。 各主要な事項について学んだ後、実施する演習、レポート課題の内容を理解して提出する。 各段階の評価と期末試験を総合して6割以上になるよう努力する。 |
||||||
[必要知識・準備] | ||||||
2年次までに学んだ熱力学、伝熱工学、流体工学を理解する。 | ||||||
[評価基準] | ||||||
小テスト、レポートで約4割、中間試験と期末試験で約6割の割合で評価をする。 | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
[講義項目] | ||||||
1.世界のエネルギー事情、エネルギーと社会 2.エネルギーの変換と移動 (熱力学、伝熱工学、流れの基礎) 3.相変化を伴う熱移動(沸騰、凝縮) 4.蒸気サイクル 5. 燃焼 6.ガスサイクル 7.太陽エネルギー 8.原子力エネルギー 9.水素エネルギー 10.省エネルギー: 1項目が1時間に対応しない。 |
||||||
[教育方法] | ||||||
講義が主であるができるだけ双方向授業とする。 用紙による試験のみならず口頭質問を心がける。 |
||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||
・習得すべき知識と能力 エネルギーと流れに関する知識を習得し、それらを問題解決に応用できる能力を身につける。 ・分野の内容 (C)エネルギー保存則、(D)熱力学の第2法則、その他エネルギーと流れに関する個別項目。 |
||||||
[その他] | ||||||
(未登録) |