山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
材料物性
|
奥崎 秀典
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
265281 | 2 | AA | 2 | 後期 | 金 | II |
[概要] | ||||||
金属,セラミックス,プラスチックスに代表される三大マテリアルを中心に,構造および物性に関する基礎的な理解を深めるとともに,材料評価や応用について具体的な例や教材を用いて概説する。 | ||||||
[具体的な達成目標] | ||||||
(未登録) | ||||||
[必要知識・準備] | ||||||
1年および2年で基礎物理化学,基礎有機化学,基礎物理学を履修してあることが望ましい。 | ||||||
[評価基準] | ||||||
授業の出席状況やミニテスト,レポートの結果を加味して総合的に成績を評価する。 | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
|
||||||
[講義項目] | ||||||
1.材料科学とは (シラバスについて,材料の歴史,力学特性) 2.金属と半導体 (バンドギャップと色,シリコンと移動度) 3.液晶 (ディスプレイ,電子ペーパー) 4.ゲル (膨潤理論,刺激応答性) 5.イオン伝導性材料 (固体電解質,イオン伝導機構,燃料電池) 6.有機半導体 (有機EL,有機トランジスタ) 7.電子伝導性材料 (導電性高分子,ドーピング) 8.誘電材料 (圧電性,焦電性,強誘電性,フィルムスピーカー) 9.界面活性剤 (表面張力,疎水結合) 10.ナノテクノロジー (ソフトリソグラフィー,ボトムアップ的手法) 11.生分解性材料 (再生医療,組織工学) 12.超分子 (自己組織化,DNAチップ) |
||||||
[教育方法] | ||||||
(未登録) | ||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||
(未登録) | ||||||
[その他] | ||||||
(未登録) |