山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
物理化学第一
|
古屋 長一
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
265021 | 2 | AA | 2 | 前期 | 木 | II |
[概要] | ||||||
物理化学は、化学を学ぶ者にとって必須な科目です。本講義は、その物理化学の中から物質の取り得る3つの形態,すなわち気体、液体および固体の構造や性質、さらにその 状態変化や相平衡などを理解することが目的です。 | ||||||
[具体的な達成目標] | ||||||
1 純物質ならびに混合物の相平衡に関する基本用語・概念を理解し、説明できる 2 純物質ならびに混合物の相平衡に関する基本式を誘導し、説明できる 3 いろいろな相図について説明でき、解釈できる 4 希薄溶液の束一的性質(沸点上昇,凝固点降下,浸透圧)を計算できる |
||||||
[必要知識・準備] | ||||||
物理学、化学、熱力学の基礎的な知識を身につけていることが望ましい。しかし、必要に応じて、講義の中で、これらの復習を行いながら授業を進める予定である。予習と復習を忘れず、楽しく学ぶこと。 | ||||||
[評価基準] | ||||||
定期試験成績に出席状況を考慮して総合的に評価する。評価基準は、期末試験75%、レポート10%、受講態度15%とする。(出席が2/3に満たない者は不合格) | ||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
[講義項目] | ||||||
1.相、成分および自由度の数 相平衡に関する基本用語・概念を理解する。 2.相律. 相平衡の基本概念を理解する。 3.蒸気圧-組成図 純物質の相図を理解する。実在溶液の相図を理解する。 4.沸点−組成図と蒸留 理想溶液におけるRaoultの法則およびHenryの法則を理解する。 二相共存圧力の温度依存性を計算できる。 5.混じり合わない液体 相の安定性の温度依存性と圧力依存性を理解する。 6.固-液系 固-液系における相の温度依存性と圧力依存性を理解する。 7.固体化合物の生成 固-液系における固体化合物の生成と相図の関係を理解する。 8.三成分の固−液系 三成分系における相の温度依存性を理解する。 9.液体の表面 気液表面張力と毛管作用について理解する。 10.表面張力と蒸気圧 表面張力と蒸気圧について理解する。 11.吸着 固体への気体の吸着現象を理解する。 12.部分モル量 部分モル量,混合量,過剰量について理解する。 13.束一的性質(蒸気圧降下、沸点上昇) 14.束一的性質(凝固点降下、浸透圧) 希薄溶液の束一的性質(沸点上昇,凝固点降下,浸透圧)を計算できる。 15.定期試験 |
||||||
[教育方法] | ||||||
講義形式で行う.講義の内容をより理解させるために、演習問題を行う. | ||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||
(未登録) | ||||||
[その他] | ||||||
(未登録) |