山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
ディジタル信号処理
鍋谷 暢一
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
262050 E 2 (未登録) 3 後期 III
[概要]
本講義では、信号処理に必要なフーリエ解析を最初に学んだ後、離散化した系へと発展させて、ディジタル信号処理を理解することを目標とする。
[具体的な達成目標]
(ア)信号処理の概要を説明できる
(イ)フーリエ級数を求めることができる
(ウ)フーリエ変換を求めることができる
(エ)ラプラス変換を求めることができる
(エ)ディジタル信号の特徴を説明できる
(オ)標本化定理を説明できる
(カ)離散フーリエ変換を説明できる
(キ)高速フーリエ変換を説明できる
(ク)Z変換を求めることができる
(ケ)フィルタの役割を説明できる
(コ)ディジタルフィルタの種類と特徴を説明できる
[必要知識・準備]
電気回路、電子回路、電磁気学およびそれらに関連した数学。
特に複素関数、三角関数、ラプラス変換に関する数学の基礎学力を有することが望ましい。
[評価基準]
上記の達成目標に関して中間試験・期末試験を行い、両試験の結果により、評価を行う。
[教科書]
  1. 萩原正文, ディジタル信号処理, 森北出版株式会社, ISBN:4-627-70131-4
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
1. 信号とシステム
2. フーリエ級数とフーリエ変換
3. ラプラス変換
4. 信号の離散化
5. 標本化定理
6. 離散フーリエ変換
7. 高速フーリエ変換
8. Z変換
9. 離散システム
10. フィルタ
11. システムと伝達関数
12. ディジタルフィルタ

これらを1~2回に分けて説明する。
[教育方法]
講義は教科書に沿って行うが、信号処理に必要なその他の事項に関しては適宜説明を行う。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
本科目は電気電子システム工学科の掲げる学習・教育目標「C-4:電気電子工学分野の専門知識・技術を身につける」に対応する。
[その他]
(未登録)