山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
電磁気学II演習
中川 恭彦
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
262039 S 1 S 3 前期 III
[概要]
 電磁気学IIを理解するために設けられた。講義の内容を体得するために、基本的な問題を多数解き、電磁気学の理解を深める。学生自ら演習問題を解き、教官からの模範解答を得る。また、定期的に理解の程度を把握するための実力試験も行われる。
 抽象的な学問を理解し、それを具象化できるまでの理解力を身につけるためには、数多くの基本問題を日常的に解くことを習慣づけることが肝要である。
[具体的な達成目標]
電磁気学IIの講義に連動した内容を理解する。
定常電流と静磁界、磁性体、電磁誘導、マクスウェルの方程式と電磁波の理解
[必要知識・準備]
電磁気学Iの内容を十分理解していること。
ベクトル解析の理解。
[評価基準]
演習のための試験5~7回の結果を総合判定し,平均点60点以上を合格とする。
[教科書]
  1. 講義に連動した問題集を解く。
[参考書]
  1. 各自適当な問題集を解くこと。
[講義項目]
電磁気学IIの講義に連動した内容。

  1.定常電流と静磁界
  2.磁性体
  3.電磁誘導
  4.マクスウェルの方程式と電磁波
[教育方法]
形而上学的学問であるから、基礎的演習問題を数多く解き、その物理現象を理解させる。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
本科目は電気電子システム工学科の掲げる学習・教育目標「C-3:電気電子工学分野の基礎数理・基礎物理の学力を養う」に対応する。
[その他]
学生自ら学んで欲しい。
講義は学問を体得する為の単なる“ペースメーカー”に過ぎない。