山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教官
水質管理工学特論
平山 公明
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
324170 2 (未登録) 1 前期 I
[概要と目標]
 水などの流体の中で物質は様々な要因で移動し,濃度が変化してゆく.河川の汚れを例に考えると,支流を通して河川には行って来た汚れは,次第に河川幅いっぱいに広がってゆくとともに,浄化作用も受け,濃度が変化してゆく.このような現象は,移動現象という考え方を基礎にすると,全体像をとらえやすい.この講義では,まず移動現象という考え方を理解し,それをどのように水質の問題に応用してゆくかを学ぶ.
[必要知識・準備]
 川に関する興味.微分の知識は必ずしも必要としないが,あれば理解しやすい.
[評価基準]
 課題に対するレポートにより評価する.60点以上を合格とする.
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
1.移動現象の概要とフラックスの定義
2.質量,運動量,エネルギーの移動,示強性の指標と示量性の指標
3.速度に伴うフラックスの表現
4.勾配によるフラックスの表現
5.収支の関係の表現方法
6.収支の関係の具体例
7.乱流運動の場での考え方
8.分子の運動と勾配によるフラックスとの関連性
9.分散と拡散
10.河川での移動係数の推定方法
11.河川での分散,拡散現象
12.界面を通した移動現象
13.河川での界面を通した移動現象の扱い
14.水処理に関わる界面を通した移動現象