山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
電磁波理工学特論
|
中川 恭彦/武藤 真三
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
322054 | 2 | E,S | 1 | 前期 | 水 | II |
[概要と目標] | ||||||
現在の通信技術において、超高周波通信システムでは光波が、移動体通信システムでは電波が大活躍している。これらの超高周波科学技術について、本講義では、電磁波の基本的性質にさかのぼって学習し、光波、電波などによる通信の基礎から応用までを解説する。 この講義の到達目標は「波動現象を物理的に捉え、その数学的記述と解析の基礎を理解できること」である。 |
||||||
[必要知識・準備] | ||||||
微分積分学、線形代数学、基礎解析学などの基礎的な数学知識と電磁気学、電気回路学の知識が要求され るので、これらを復習しておくことが必要。 |
||||||
[評価基準] | ||||||
講義の到達目標に達したかを見るためにレポート(30点)と期末試験(70点)を課し、合計点が60点以上を合格とする。 | ||||||
[教科書] | ||||||
|
||||||
[参考書] | ||||||
(未登録) | ||||||
[講義項目] | ||||||
講義項目は以下の1~5に示すが、各項目とも3週に渡って講義する予定である。 1. 光・電磁波の基礎 Maxwellの式と波動方程式、電磁ポテンシャル、グリーン関数、平面波、アンテナ放射、自由空間伝搬、 ガウスビーム 2.反射と透過 境界条件、誘電体境界での反射と透過、p波、S波、フレネル係数、複屈折媒質、楕円偏波 3.干渉と回折 2波干渉、多重干渉、ビート、コヒーレンス、フレネル・フラウンホーファー回折、半無限平板による回折、 スリットによる回折、開口による回折 4.伝送路と結合 導波路、分散方程式、導波モードと界分布、モード結合、周期導波路、フロケの定理、ブラッグ反射、 光ファイバ 5.超高周波応用 電磁波の変調、、アイクロ波とその応用、各種高周波通信 |