山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 環境地理学特論I | ||
時間割番号 | 191101 | ||
担当教官名 | 大関 泰宏 | ||
開講学期・曜日・時限 | 集中・(未登録)・(未登録) | 単位数 | 1 |
<対象学生> | |||
環境科学コース1−4年生 | |||
<授業の目的および概要> | |||
環境問題や環境教育について、地理学的な視点から授業を行う。また、地域分析や地図化の基礎についても平行して講義・演習を行う。地理学の方法と環境に対する見方・考え方について理解できるようにする。 同時に開講される環境地理学特論2とあわせて受講できることが望ましい。 |
|||
<授業の方法> | |||
講義に数回の課題演習を交えて行う。講義はパワーポイントを利用するが、必要に応じて資料配付を行うこともある。また、演習では、簡単な統計計算や地図化実習を行うので、パソコンまたは関数電卓、色鉛筆、定規、地図帳を用意すること。講義内容に関して最後に試験を行う。 | |||
<成績評価の方法> | |||
演習の成果と最終の試験結果をおよそ5対5比率で勘案して評価する。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
地理と環境と教育に興味関心がある学生を歓迎する。 連絡先の本学教官 : 教育人間科学部 社会科教育講座 尾藤(電話 220-8150、K号館315号室) |
|||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
(未登録) | |||
<授業計画の概要> | |||
テーマ 地理と環境の接点 1 .地理学者:伊能忠敬 2 .環境論 3 .地球温暖化 4 .ライフゲーム 5 .フラクタル 6 .人口問題 7 .地域性 |