山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 地球環境史I | ||
時間割番号 | 190201 | ||
担当教官名 | 石垣 武久 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・金・II | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
ソフトサイエンス課程 | |||
<授業の目的および概要> | |||
地質学的時間スケールの中での地球環境の歴史−その中でも我々に身近な最近の約200万年間である新生代第四紀の環境の歴史をたどる。過去の環境を知るための、地質学的・地球化学的な研究方法についても解説する。 | |||
<授業の方法> | |||
講義。できるだけ写真や図を見せる予定。 | |||
<成績評価の方法> | |||
試験。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
(未登録) | |||
<テキスト> | |||
|
|||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
以下の内容を、15回に分けて行なう。 1.地球環境史研究の特徴と地球環境史概観 2.新生代第四紀の環境変遷 2.1 氷河時代の発見 2.2 氷河 2.3 氷期と間氷期 2.4 海底からの情報−新しい氷河時代像 2.5 第四紀とは 2.6 第四紀の年代測定 2.7 第四紀の気候変化 2.8 氷河性海面変動 2.9 氷期の原因 3.新生代第四紀の日本列島 3.1 野尻湖発掘 3.2 第四紀の関東地方 3.3 富士山の生い立ち |