山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 英語構造論II
時間割番号 181195
担当教官名 松岡 幹就
開講学期・曜日・時限 前期・火・IV 単位数 2
<対象学生>
教育人間科学部
<授業の目的および概要>
(1)生成文法の観点から英語の語句や文の成り立ちを検証する。日本語や他の言語と英語を比較し、人間の言語の普遍的特徴や言語間の差異について考察する。
(2)英語で書かれた文章を簡潔に要約し、それをわかりやすく発表する能力を養う。
<授業の方法>
受講生は、テキストの割り当てられた部分を要約したプリントを用意し、それを使って10分以内でプレゼンテーションを行う。その後、教員の方で補足説明をする。
<成績評価の方法>
授業中のプレゼンテーション、期末試験、出席を総合して評価する。詳細については講義の中で説明する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
中学や高校の英語の授業で習う学校文法とは大きく異なる視点から英語の文の組み立てを考察します。前向きに取り組めば、我々の言語について必ず何か発見できる授業です。
<テキスト>
  1. 影山太郎/ブレント・デ・シェン/日比谷潤子/ドナ・タツキ, First Steps in English Linguistics (2nd edition), くろしお出版, ISBN:4-87424-277-4
<参考書>
  1. 講義中に指示
<授業計画の概要>
第1-2週 導入
第3-4週 語の成り立ち
第5-7週 句の成り立ち
第8-10週 文の成り立ち
第11-13週 文の意味
第14週 総括