山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 障害児心理療法 | ||
時間割番号 | 164030 | ||
担当教官名 | 山口 勝弘 | ||
開講学期・曜日・時限 | 後期・水・I | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
障害児教育コース2・3・4年次生 | |||
<授業の目的および概要> | |||
心理療法に関する理論の解説と治療技法の紹介を行う。その中で(1)児童・生徒の問題行動の理解の仕方と指導法について(2)コミュニケーション(3)防衛機制論(4)集団力動について講義する。これらの課題学習においてはすべて受講者自身が自己の生活史、過去体験の中から具体的な例を見出しながら、洞察をはかるよう指導する。 | |||
<授業の方法> | |||
講義を行う。併せてエクササイズも導入。 | |||
<成績評価の方法> | |||
試験100% | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
授業で提示される人間理解に関するキーワードを、単に知的に理解するだけでなく、自己の過去体験と対比させて理解を深めてほしい。 | |||
<テキスト> | |||
|
|||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
1.心理療法とは 2.精神世界の理解のために 1)問題行動の病理学的理解 2)コミュニケーション 3)意識と無意識 4)エクササイズ 3.心理療法の歴史 4.指導による心理療法 5.理解と洞察による心理療法1・2 6.集団療法1・2 7.活動療法 8.子どもの心理療法1・2 9.総括(教育と心理療法) |