山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 家庭電気・機械(本年度非開講) | ||
時間割番号 | 163701 | ||
担当教官名 | 清水 東 | ||
開講学期・曜日・時限 | 後期・金・IV | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
(指定なし) | |||
<授業の目的および概要> | |||
この世紀、エレクトロニクスを中心とする科学技術の発展は、家庭生活をも急激に変えてきた。家庭には新しい電気製品が満ち溢れてはいるが、必ずしも有効に活用されているとは言えない。これらの製品を上手に選択し、有効に利用する方法を学ぶと共に、次世紀に向けて省エネ、省資源の考え方を学ぶ。 | |||
<授業の方法> | |||
デモンストレーション実験を混ぜながら、できるだけ易しく理解しやすいように講義する。実験できないものはビデオなどで稼働状況を映像で見ながら理解を深めて行く。 | |||
<成績評価の方法> | |||
定期試験、出席状況、普段のレポートなどを勘案して評価する。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
現状の電気機器の理解に留まらず、将来の機器や生活のあり方について学んでほしい。 | |||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
1.電動機の原理と種類 2.電動機の応用機器:洗濯機、掃除機、 扇風機など 3.冷熱機器:冷凍の原理、冷蔵庫、エアコン、 ヒートポンプ、新しい冷凍方式 4.電気加熱機器:炊飯器、電子レンジ、電磁調 理器、電気マット、電気こたつ、新しい暖房 5.照明機器:白熱電球、蛍光灯、インバータ 式蛍光ランプ 6.エレクトロニクス入門:ダイオード、トラン ジスタ,IC 7.情報関連機器:ラジオ、テレビ、電話、 ファクシミリ、パソコン、ビデオ、CD等 8.新しい発電方式:太陽電池、燃料電池、 風力発電、小水力発電等 以上の項目について 2~3時間ずつ講義をする。 |